渋川 春海とは? わかりやすく解説

渋川春海(しぶかわはるみ・しゅんかい 安井算哲 1639-1715)

 囲碁棋士天文方暦学蘭学者現存日本最古地球儀製作者
 渋川春海は、安井算哲(1590-1652)の子として京都生まれ14歳で父の跡を継ぎ安井算哲として碁所勤務するかたわら暦学数学学び天文暦学に強い興味示した
 春海は、当時の暦(宣明暦)は、中国の暦長期わたってそのまま使用していたことによる誤差累積さらには中国・日本間の経度差による誤差のあることを知る。そこで、(中国授時暦にもとづく改暦試みとともに、度々改暦上奏した。
 その後春海の手になる貞享暦完成し貞享元年(1684)に採用決定され翌年から使用された。これは、日本人による最初の暦であり、その後太陰暦基本となった
この功により、同年幕府新設され天文方勤めることとなり、以後渋川家がこれを世襲することになる。翌年には江戸本所邸宅天文台設置し天文観測をした。
 そして元禄5年には、幕府から武士身分認められ元禄15年には渋川春海と改姓した。しかし世襲のことは、春海から息子の昔尹(ひさただ)、甥の敬尹(ひろただ)などに継承されるが、いずれも早世し、その後養子縁組が続くことで、世襲どころか天文方としての力量低下し、9代に高橋善助渋川景佑)を迎えてやっと建て直し図られることになる。

 直接地図測量関わることでは、春海元禄 3年(1690)に作製した地球儀日本人製作した現存する最古のもので、伊勢神宮奉納されて同徴古館所蔵されている。春海地球儀のほか、天球儀作製しいずれも伊勢神宮献納した元禄 4年1691)。関連する著書には、天文書天文瓊統てんもんけいとう)」(元禄11年)などがある。




渋川 春海と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「地図測量人名事典」から渋川 春海を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から渋川 春海を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から渋川 春海を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渋川 春海」の関連用語

渋川 春海のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渋川 春海のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
おもしろ地図と測量のページおもしろ地図と測量のページ
copyright (c) オフィス 地図豆 All right reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS