深緑 (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/19 10:05 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年7月)
|
『深緑』 | ||||
---|---|---|---|---|
AJICO の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | ビクターエンタテインメント/SPEEDSTAR RECORDS | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
AJICO アルバム 年表 | ||||
|
||||
『深緑』収録のシングル | ||||
深緑(ふかみどり)は、2001年2月7日にリリースされたAJICOのファースト・アルバム。
「波動」と「美しいこと」(監督は山口保幸)にはPVが存在する。
収録曲
全作曲: 浅井健一。 | |||
# | タイトル | 作詞 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「深緑」 | 浅井健一 | |
2. | 「すてきなあたしの夢」 | UA | |
3. | 「美しいこと」 | 浅井健一 | |
4. | 「Lake」(原曲:「麦」SHERBETS) | UA | |
5. | 「青い鳥はいつも不満気」 | UA | |
6. | 「GARAGE DRIVE」 | 浅井健一 | |
7. | 「メロディ」 | UA | |
8. | 「メリーゴーランド」(原曲:「ハイヒール」BLANKEY JET CITY) | UA | |
9. | 「フリーダム」 | 浅井健一 | |
10. | 「毛布もいらない」(原曲:「黒い宇宙」BLANKEY JET CITY) | UA | |
11. | 「波動」 | UA | |
12. | 「カゲロウソング」 | UA | |
13. | 「深緑(Acoustic version)」(アナログ盤にのみ収録) | 浅井健一 |
演奏
- UA:Vocal, Tambourine
- 浅井健一:Vocal, Electric Guitar, Acoustic Guitar
- TOKIE (RIZE):Upright Bass, Electric Bass
- 椎野恭一:Drums, Percussion
- 佐藤研二:Cello (#3.8)
- 朝本浩文 (Ram Jam World):Keyboards (#11.12)
脚注
「深緑 (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 深緑
- キウイ大の深緑色の熱帯性果物で、果肉は白い
- 幅広い光沢がある深緑色の葉を持つ、層になった枝葉と分岐した末端枝の小さな熱帯樹
- 北アメリカ西部の一般的で広く分布する背の高い材木用の松で、束生が2個から5個の深緑色の針葉を持ち、成長すると割れ目のついた暗褐色の厚い樹皮をつける
- アメリカ北西部太平洋岸産の非常に樹高の高いモミで、長く曲がった枝と深緑色の葉を持つ
- かすかに毛で覆われた多年草で、皮のような深緑の葉を持ち、花は最後に紫がかった緑色になる
- 大きな深緑の鳥足状の葉と点頭する皿形の緑色の花を持つ落葉性植物
- プラタンテラ・ビフォリアより大きく、香りの少ない深緑色の花をつける南のヨーロッパのラン
- 淡い緑または黄色で皮膚に斑点を持つ深緑の果物を有するスカッシュ植物
- 表は深緑に輝き、裏側は淡い短軟毛のある葉を持ち、ヨーロッパからカフカス山脈にかけて分布する、背の高いトネリコ
- 艶やかな深緑の葉と鮮やかな青と濃いスミレ色の花をつける、オーストラリアのいくつかの魅力的な常緑低木
- 深緑色の葉を持つ水生植物で、水槽の酸素化に役立つ
- 北米とグリーンランドの山岳地帯および北極地帯に生育し、絨毯のように広がる匍匐性の矮小低木で、基部になるほど先細の、深緑色の長円形をした葉を持つ
- 表は光沢がある深緑色、裏は錆色または銀色の葉をした北米西部のハコヤナギ
- 輝石に属する深緑色から黒色のガラス質の鉱物で、大量のアルミニウム、鉄、マグネシウムを含む
- 深緑色という色
- 深緑_(アルバム)のページへのリンク