深紫外線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 深紫外線の意味・解説 

深紫外線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/27 08:54 UTC 版)

深紫外線(しんしがいせん、英:Deep-UV, DUV)は、IBMのリン博士によって概念化された200~300nmの波長域の紫外線[1]。220~350nmくらいの波長域と定義されることもある[2]。なお、遠紫外線と混同される例が指摘されており波長域が異なるため注意喚起が行われている[1]

解説

深紫外線はIBMのリン博士によって200~300nmの波長域の紫外線を指す概念として提唱された[1]。220~350nmくらいの波長域として定義されることもあり、深紫外線は「フロンティア領域の波長」といわれている[2]

従来の紫外レーザーやガスランプは、発光が弱く、光源が大型、高価で寿命が短いなど問題があった[1]。そのため、深紫外線の波長域のLEDの実用化が強く望まれており、医療現場、家庭用冷蔵庫空気清浄機、高密度光記録レーザーへの利用が期待されている[2]

出典

  1. ^ a b c d 秋吉優史. “紫外線と光触媒の「工学的ウイルス対策」紫外線と光触媒の「工学的ウイルス対策」”. 大阪府立大学 放射線研究センター. 2021年1月22日閲覧。
  2. ^ a b c RIKEN NEWS 2011年6月号”. 理化学研究所. 2021年1月22日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  深紫外線のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「深紫外線」の関連用語

深紫外線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



深紫外線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの深紫外線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS