海外留学の橋渡し ~スイス・パパとして~とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 海外留学の橋渡し ~スイス・パパとして~の意味・解説 

海外留学の橋渡し ~スイス・パパとして~

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 23:24 UTC 版)

サリー・ワイル」の記事における「海外留学の橋渡し ~スイス・パパとして~」の解説

これら弟子達やホテル寄付による日本各地での歓迎ぶりに感激したワイルは、終戦後日本人敗戦国民として個人的な海外渡航厳しく制限されていた時代、自らが窓口となって日本人コック西欧留学の道を作ることで日本西洋料理界の発展寄与していく事となる。日本側では、ニューグランド時代ワイル補佐務めた副料理長荒田勇作窓口となり、国際調理技術協会結成してワイルのもとに日本人コック送り出しワイルヨーロッパで受け入れレストラン用意することで、日本人コック海外修行実現した。ここでのワイル最大功績は、受け入れ先レストラン研修生スタジエールではなく給与の出る料理人として雇う了承取り付けたことにある。住み込み月給350スイスフラン日本円にして35,000円という好待遇ばかりでなく、研修生という形ではなく正式な従業員として働いていた実績作れ健康保険証労働証明書(セルティフィカ)を得て、他の調理師などと同様に欧州各地レストランへと転籍することも可能になった。 ここから何人も日本人コック渡欧することになるが、修行先のホテル・レストランにおいて、ワイル紹介した日本人コック達の評判良かったため、ワイル仲介で、国際調理技術協会ヨーロッパ十六国司厨士連盟への加入認められ、これ以降日本人コック西欧修行容易になり、「スイス司厨士派遣団」としてスイスホテル協会受け入れ先に、多くコック渡欧した。そこでワイルは、到着した日本の若い料理人ヨーロッパ留学世話をし、「スイス・パパ」として慕われた。こうして海外修行終えたコック達が1970年代帰国して日本にフレンチブームを巻き起こすことになる。このルート渡欧した代表的なシェフとしては、加藤信帝国ホテル製菓部長)、井上旭(『シェ・イノ』)、今井克宏(『三鞍の山荘』)、大庭巌(ホテルオークラ料理長)、東敬司(『シェ・アズマ』)など、いずれも現在のフランス料理界を代表するシェフである。

※この「海外留学の橋渡し ~スイス・パパとして~」の解説は、「サリー・ワイル」の解説の一部です。
「海外留学の橋渡し ~スイス・パパとして~」を含む「サリー・ワイル」の記事については、「サリー・ワイル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「海外留学の橋渡し ~スイス・パパとして~」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から海外留学の橋渡し ~スイス・パパとして~を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から海外留学の橋渡し ~スイス・パパとして~を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から海外留学の橋渡し ~スイス・パパとして~を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海外留学の橋渡し ~スイス・パパとして~」の関連用語

海外留学の橋渡し ~スイス・パパとして~のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海外留学の橋渡し ~スイス・パパとして~のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサリー・ワイル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS