流行性角結膜炎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 病気・健康 > 病気・けが > 病気 > 感染症 > 流行性角結膜炎の意味・解説 

流行性角結膜炎

・流行性角結膜炎(EKC,epidemic keratoconjunctivitis

流行性角結膜炎流行性角結膜炎

一般にはやり目といわれるもので,主としてアデノウィルス8型によるウイルス性の結膜炎です。感染力強く感染してから1週間前後潜伏期間をおいて突然発病します。まず結膜真赤充血し,涙がよく出ます次にまぶたが腫れゴロゴロした異物感もあり,しばしば耳下腺リンパ節腫れることもあります。片眠が先に発病することが多く数日後にもう片方の目にも発病してきますが,比較的後の目の方が軽くすみます。おとなと子どもでは経過症状違い幼児では,結膜の裏偽膜という白濁色の膜のようなものができ,まぶたの腫れは非常に強くなります。この膜ははがれるときに出血するので,目から血が出たおどろきますが,心配しなくてよいものです。おとなでは,症状おさまりかけた頃に角膜表面に点状の濁りがたくさんでき(点状表層角膜炎),視力悪くなります。この角膜濁りはすぐには治りませんが,いずれは完全に治り視力元に戻ります結膜炎は2~3週間治りますから,それ自体たいしたことはないのですが,その間充血流涙などの症状強くうっとおしい日が続きます特効薬がないため,混合感染を防ぐ意味で抗生物質,点状表層角膜炎に対して副腎皮質ホルモンビタミンB2点眼使用しますが,症状軽減それほど期待できません(むしろ周囲への感染防止努めることが大切になってきます。感染防止のための注意等は次項)。





流行性角結膜炎と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「目の事典」から流行性角結膜炎を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から流行性角結膜炎を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から流行性角結膜炎 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「流行性角結膜炎」の関連用語

流行性角結膜炎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



流行性角結膜炎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
医療法人社団医新会医療法人社団医新会
Copyright (C) 医療法人社団 医新会 All Right Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS