りゅうこうせいかくけつまくえんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 疾患 > 結膜炎 > りゅうこうせいかくけつまくえんの意味・解説 

流行性角結膜炎

読み方:りゅうこうせいかくけつまくえん

アデノウイルス呼ばれるウィルスによって引き起こされる目の疾患角膜炎結膜炎併発するために「角結膜炎」と総称されるが、角膜炎のみ発症する場合流行性結膜炎」とも呼ばれる

流行性角結膜炎は感染力が非常に強いことで知られる罹患した際には学校職場には通わず静養することが求められるまた、流行性角結膜炎の治療法確立されておらず、ステロイド剤点眼しながら様子を見る、といった対応が主に取られている。

りゅうこうせい‐かくけつまくえん〔リウカウセイ‐〕【流行性角結膜炎】

読み方:りゅうこうせいかくけつまくえん

アデノウイルス感染による伝染性結膜および角膜炎症学校感染症の一。感染症予防法の5類感染症の一。流行目(はやりめ)。




りゅうこうせいかくけつまくえんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りゅうこうせいかくけつまくえん」の関連用語

1
流行性角結膜炎 デジタル大辞泉
100% |||||

りゅうこうせいかくけつまくえんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りゅうこうせいかくけつまくえんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS