法定祝祭日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 10:04 UTC 版)
日付日本語表記現地語表記備考1月1日 中華民国開国記念日 中華民國開國紀念日・元旦 1912年の中華民国建国を記念する日。祝日。 2月28日 平和記念日 和平紀念日 二・二八事件が起きた日。祝日。 3月8日 国際女性デー 婦女節 国際女性の日。1998年以降、4/4の児童節に統合される。 3月12日 植樹節 國父逝世紀念日・植樹節 孫文が逝去した日。植樹節は別名。 4月4日 児童節 兒童節 こどもの日。2011年より祝日。 清明 清明節 清明節 家族全員で祖先を祀る伝統的な節日。祝日。 5月1日 労働節 勞動節 いわゆるメーデー。労働者のみ祝日。 9月3日 軍人節 軍人節・教師節 日中戦争が終結したことを記念する日。 10月10日 国慶日 國慶日・雙十節 辛亥革命の記念日。10が重なる日であることから雙十節という。祝日。 旧暦12月末日 除夕 除夕 大晦日。祝日。 旧暦1月1日 春節 春節 旧正月。3日までの3日間休日。 旧暦4月8日 灌仏会 佛陀誕辰紀念日・浴佛節 釈迦の誕生日。 旧暦5月5日 端午節 端午節 古代中国の詩人・屈原が入水自殺した日。祝日。 旧暦7月7日 七夕 七夕 七夕。 旧暦7月15日 中元節 中元節 鬼(死者の魂)を送り迎えする伝統的な節日。 旧暦8月15日 中秋節 中秋節 月餅を食べながら月を鑑賞する伝統的な節日。祝日。
※この「法定祝祭日」の解説は、「台湾の祝祭日」の解説の一部です。
「法定祝祭日」を含む「台湾の祝祭日」の記事については、「台湾の祝祭日」の概要を参照ください。
- 法定祝祭日のページへのリンク