母トゥーシティーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 母トゥーシティーズの意味・解説 

母トゥーシティーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 21:38 UTC 版)

ボールドリック」の記事における「母トゥーシティーズ」の解説

イギリス血統父ラウンドテーブルに対して、母のトゥーシティーズの母系代々アメリカで活躍してきた。この母系遡ると、20世紀初頭のアメリカ重要な繁殖牝馬であるフリゼット(Frizette)に行き着くフリゼットフリゼットステークスの名前のもとになった基礎繁殖牝馬である。これより更に遡ると、イギリス二冠牝馬ショットオーヴァー経て13号族の13-c分枝の祖であるストレイショット(Stray Shot)に至る。 4代母のヴァルキュア(Valkyr)の産駒には、アメリカ3歳牝馬チャンピオンヴェイグランシー(Vagrancy)、CCAオークスのハイプノティック(Hypnotic)、スピナウェイステークスのヴィカレス(Vicaress)がいる。それぞれの子孫にも活躍馬が出ている。3代母(曾祖母)のヴァールス(Valse)はアラバマステークス3着馬、2代母(祖母)のヴィエナ(Vienna)はアラバマステークス優勝馬である。ヴィエナ産駒(トゥーシティーズから見ると半弟、ボールドリックからみると叔父にあたる)アンブラー(Ambler)はクレイヴンステークスブルーリバンドトライアルステークス勝ってアルゼンチン種牡馬になった。 母のトゥーシティーズは現役時代13戦1勝の成績である。トゥーシティーズの産駒で、ボールドリックよりも年上のものとしては、アメリカで20勝をあげた半姉ルシーマネット(Lucie Manette)、ピムリコカップハンデ連覇など8勝をあげた半兄クロスチャンネル(Cross Channel)がいる。 このほかボールドリックより後に活躍したものとしては、ボールドリックの半弟にあたるヴィレッジスクウェア(Village Square) がフランスでシュマンドフェルデュノール賞、モートリー賞など4勝をあげ、オーストラリア種牡馬になったほか、ボールドリックの半姉*パリジャン(Parisian)が繁殖牝馬として日本輸入され1980年代活躍したホースメンワイルド(宝塚記念3着、京都記念3着)などを出したボールドリック母系概略図馬名原語)、生年生産国USAアメリカFRAフランスJPN日本) - 主要勝鞍(Sはステークス、Hはハンデキャップ、CはカップTRトライアルの略 ※太字は特に主要な競走優勝馬(f)牝馬(g)騸馬を表す。特記なきもの牡馬。 ※*は日本輸入馬を表す。 Frizette(f) 1905 USA ローズデイルS |Princess Platine(f) 1919 FRA ||Valkyr(f) 1925 USA アラバマS2着、CCAオークス3着 |||Vicaress(f) 1932 USA スピナウェイS、アストリアS、デラウェアH、レイディーズH |||Valse(f) 1933 USA アラバマS3着 ||||Vienna(f) 1941 USA アラバマS |||||Two Cities(f) 1948 USA ||||||Lucie Manette(f) 1953 USA 20勝 ||||||Cross Channel 1954 USA ピムリコCH2勝 ||||||Calais Dover(f) 1956 USA ||||||*パリジャン(Parisian)(f) 1957 USA |||||||ホースメンワイルド 1978 JPN 宝塚記念3着、京都記念3着 ||||||La Tricoteuse(f) 1960 USA ||||||*ボールドリック(Baldric) 1961 USA 2000ギニー ||||||Gadabout 1962 USA ||||||Village Square 1963 USA シュマンドフェルデュノール賞、モートリー賞、ミュゲ賞2着、ポルトマヨ賞2着、ロベールパパン賞4着 |||||Ambler 1951 USA クレイヴンS、ダービーTR ||||Valse d'Or(f) 1944 USA |||||Golden Gloves 1949 USA サラナクH、ブルックリンH2着 |||||Milly K(f) 1955 USA サンタマルガリータH2着、サンタマリアH2着 ||||Otter Brook(g) 1945 USA 30勝 |||Vagurancy(f) 1939 USA 1942年アメリカ3歳牝馬チャンピオンCCAオークスベルデイムH、テストS、アラバマS、ガゼルSほか ||||Black Tarquin 1945 USA セントレジャー、セントジェイムズパレスS、ジムクラックS |||Hypnotic(f) 1943 USA CCAオークスアラバマS

※この「母トゥーシティーズ」の解説は、「ボールドリック」の解説の一部です。
「母トゥーシティーズ」を含む「ボールドリック」の記事については、「ボールドリック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「母トゥーシティーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「母トゥーシティーズ」の関連用語

母トゥーシティーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



母トゥーシティーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボールドリック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS