歴代の建設事務次官
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 04:07 UTC 版)
建設院総務長官 阿部美樹志:1948年1月1日 - 1948年7月10日(以下、高橋国一郎まで内務出身) 建設事務次官 岩沢忠恭:1948年7月10日 - 1950年3月1日(京大工卒) 中田政美:1950年3月1日 - 1952年7月22日(中大法卒) 稲浦鹿蔵:1952年7月22日 - 1955年11月18日(京大工卒) 石破二朗:1955年11月18日 - 1958年6月1日(自治大臣) 米田正文:1958年6月1日 - 1958年12月16日(九州大工卒) 柴田達夫:1958年12月16日 - 1961年11月1日(水資源開発公団総裁) 山本三郎:1961年11月1日 - 1963年7月23日(水資源開発公団総裁。東大工卒) 山本幸雄:1963年7月23日 - 1963年10月18日(自治大臣) 山内一郎:1963年10月18日 - 1965年1月7日(郵政大臣、東大工卒) 前田光嘉:1965年1月7日 - 1967年11月11日(日本道路公団総裁) 尾之内由紀夫:1967年11月11日 - 1970年6月5日(本州四国連絡橋公団総裁。東大工卒) 志村清一:1970年6月5日 - 1972年6月9日(住宅・都市整備公団総裁) 坂野重信:1972年6月9日 - 1973年8月1日(自民党参議院議員会長、自治大臣・国家公安委員会委員長、東大工卒) 大津留温:1973年8月1日 - 1974年7月16日(住宅金融公庫総裁) 高橋国一郎:1974年7月16日 - 1976年6月11日(日本道路公団総裁。東大工卒) 高橋弘篤:1976年6月11日 - 1978年5月23日(本州四国連絡橋公団総裁) 井上孝:1978年5月23日 - 1979年5月4日(国土庁長官、京大工卒) 粟屋敏信:1979年5月4日 - 1981年6月10日(衆議院議員) 稲田裕:1981年6月10日 - 1982年6月15日(京大工卒) 丸山良仁:1982年6月15日 - 1984年6月16日(住宅・都市整備公団総裁。東大農卒) 高秀秀信:1984年6月16日 - 1985年10月1日(水資源開発公団総裁。横浜市長、北大工卒) 豊蔵一:1985年10月1日 - 1987年1月10日(住宅・都市整備公団総裁。セントラル・リーグ会長) 井上章平:1987年1月10日 - 1988年1月12日(京大工卒) 高橋進:1988年1月12日 - 1989年6月27日(住宅金融公庫総裁) 鈴木道雄:1989年6月27日 - 1990年7月3日(日本道路公団総裁。東大工卒) 牧野徹:1990年7月3日 - 1992年6月26日(内閣総理大臣補佐官(都市再生担当)、住宅・都市整備公団改め初代都市基盤整備公団総裁) 三谷浩:1992年6月26日 - 1993年7月2日(東大工卒) 望月薫雄:1993年7月2日 - 1995年6月21日(住宅金融公庫総裁) 藤井治芳:1995年6月21日 - 1996年7月2日(日本道路公団総裁。東大工卒) 伴襄:1996年7月2日 - 1998年6月23日(第二代都市基盤整備公団総裁) 橋本鋼太郎:1998年6月23日 - 1999年7月13日(初代首都高速道路株式会社社長。東大工卒) 小野邦久:1999年7月13日 - 2001年1月6日(初代国土交通事務次官)
※この「歴代の建設事務次官」の解説は、「建設事務次官」の解説の一部です。
「歴代の建設事務次官」を含む「建設事務次官」の記事については、「建設事務次官」の概要を参照ください。
- 歴代の建設事務次官のページへのリンク