構成・放送時間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 00:31 UTC 版)
背景はセットではなく、コンピュータグラフィックスをクロマキー合成した「バーチャルスタジオ」の形式であった。背景は通常のものの他、正月・バレンタインデー・桜シーズン・ハロウィン・クリスマスなど、季節の節目でそれにちなんだものにアレンジされることがあり、ナビゲーターもそれに関連した衣装をまとう場合もあった。 番組開始から2009年10月10日未明(9日深夜)までは、宇宙船をイメージした背景で、衣装はそれに合わせたワンピース(当初は白地にスカート部分と首周りに赤い線が入ったもの、後に白一色の別デザイン)のユニフォームに統一されていた。 番組開始時は1時台の放送だったが、2009年10月13日未明(12日深夜)からは放送時間が約1時間早まる。2011年4月2日未明(1日深夜)までは関東ローカルではあるものの、JNNの最終版ニュース番組である『NEWS23』(現在の『NEWS23X』)では、本番組開始以前からよほどの市況変動がない限り市況情報を取り扱っていなかったため、本番組がその補完番組としての役割を担っていたといえる。なお、2010年春以降の『NEWS23X』でも当初は同様の姿勢であったが、ギリシャ経済危機をきっかけに、同年5月からはエンディングで円相場とニューヨーク株式市場の株価を表示している。2011年4月5日未明(4日深夜)から10月1日未明(9月30日深夜)まではTBSニュースバードでもスポンサー付で同時生放送が実施されていた。 なおエンディングでは毎回後提供のところでナビゲーターがミニパフォーマンスをして締めくくるが、これは番組公式サイトでも、週によってその模様と本番後のスタッフとの雑談(または、楽屋でのインタビュー)を交えて紹介されている。
※この「構成・放送時間」の解説は、「ビジネスクリック」の解説の一部です。
「構成・放送時間」を含む「ビジネスクリック」の記事については、「ビジネスクリック」の概要を参照ください。
- 構成・放送時間のページへのリンク