校内ネットワーク運用支援
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/10 03:40 UTC 版)
「SKYMENU」の記事における「校内ネットワーク運用支援」の解説
教員機活用支援 授業支援用の機能をツールバーに一括で纏める。 学習者機活用支援 『コンピュータ教室授業支援』の機能を、コンピュータ教室以外でも利用出来る。 教材ライブラリ 授業の単元などで分けて授業用のファイルを分類する。 どこでも校内ネットワーク運用支援 校内ネットワークの全てのコンピュータから遠隔で監視・管理が出来る。 ランチャー アプリケーションなどを専用のランチャーに登録して置き、ワンクリックで起動出来る。 モニタリング 校内ネットワーク内のクライアントの状態をサムネールで表示する。また、リモート操作などもここから行う。 校内お知らせ 指定したコンピュータにメッセージを表示。また、メッセージはWEBオーサリングツールなどで作成が可能。 確認 クライアントのスペックを一覧で表示する。 電源管理 校内ネットワークのクライアントの電源を制御する。 タスク操作 ソフトウェアを遠隔で起動。 インターネット操作 インターネットを利用する際、SKYMENUへのログインが必要。 機能操作 生徒に実行して欲しくない機能などの実行を禁止する。また、実行が禁止された機能を実行すると、管理者に通知される。 校内IT資産管理 クライアントのスペックやインストールされているソフトウェアを一覧で表示する。 ファイル安心 ファイルを暗号化・復号する。 クライアント修復 クライアントのハードディスク内のデータをサーバにバックアップして置き、不具合が発生した時に瞬時に復旧出来る。 クライアント復元 クライアントに加えられた変更を、再起動時に元に戻す。 放置端末検知 ログオンした状態で放置されたクライアントを自動でロックする。ユーザ名とパスワードを入力するとロックは解除される。 不許可端末検知 SKYMENUによって許可されていない端末が校内ネットワークに接続すると、管理者に通知する。 タスク検知 実行が禁止されたソフトウェアを起動すると、強制終了する。 自動検索 校内ネットワークの全クライアント内のファイルを検索する。 サポート SKYMENUユーザ専用のサポート用のホームページに接続す員機と学習者機の双方から使用出来る。 UPDATE支援 SKYMENUやOSのアップデートを支援する。クライアント復元機能の対象外。 クライアントログ クライアントの使用履歴を一覧表示する。
※この「校内ネットワーク運用支援」の解説は、「SKYMENU」の解説の一部です。
「校内ネットワーク運用支援」を含む「SKYMENU」の記事については、「SKYMENU」の概要を参照ください。
- 校内ネットワーク運用支援のページへのリンク