早稲田大学大学院人間科学研究科・人間科学部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 早稲田大学大学院人間科学研究科・人間科学部の意味・解説 

早稲田大学大学院人間科学研究科・人間科学部

(早稲田大学人間科学学術院 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 22:31 UTC 版)

早稲田大学 > 早稲田大学人間科学学術院 > 早稲田大学大学院人間科学研究科・人間科学部
所沢キャンパス

早稲田大学人間科学部(わせだだいがくにんげんかがくぶ)とは、1987年に設置された早稲田大学の学部である。略称は人科(じんか)。

概要

従来の学問の枠組みにとらわれず、自然科学人文科学社会科学に渡る学際的、領域横断的なアプローチで、今日の世界が抱える課題を解決できる人間を育成することを理念に発足した「文理融合型」の学部である。同様の理念が大阪大学人間科学部京都大学総合人間学部などにある。

人間環境科学科、健康福祉科学科、人間情報科学科の3つの学科を設け、受験時に学科を選択する。文系型入試と理系型入試を導入し、2年次に転科受験が可能である。

学科を超えて専門科目を履修可能で、3年次に専門ゼミ、4年次に卒業研究ゼミにそれぞれ必修で所属して専門性を高める。

学内で唯一の通信教育課程として早稲田大学人間科学部eスクールを設ける。

早稲田大学所沢キャンパスに所在し、「臨床心理士一種」の指定大学院である。

創設された1987年度から2002年度まで人間基礎科学科、人間健康科学科、スポーツ科学科を設け、授業開始も午後よりの1.5部(昼間部を1部、夜間部を2部とされた為、首都圏の学生には、こう呼称)とされる。2003年度以降は人間環境科学科、健康福祉科学科、人間情報科学科を設け、スポーツ科学科は早稲田大学スポーツ科学部として独立。加えて、人間科学部に通信教育課程が設置された。

学科

学科区分の現状

所属学科に関係なく講義を履修可能で、所属学科以外のゼミも参加可能である。2017年度にゼミ選考における学科枠制度が廃止された[1]

2003年度以降の学科

2003年度以降、人間環境科学科、健康福祉科学科、人間情報科学科を措く。

人間環境科学科

環境生態学や環境管理学などの生物・環境系、都市社会学社会人類学などの社会系、文化人類学や異文化間教育学などの文化系、環境心理学や動機付け心理学などの心理・行動系の4つ学系から成る。

健康福祉科学科

生体構造学や生体機能学などの健康福祉医科学系、健康福祉支援工学や健康福祉バイオメカニクスなどの健康福祉理工学系、健康福祉行政や高齢者福祉などの健康福祉科学系、健康福祉医療政策や福祉教育などの福祉医療科学系、カウンセリングや臨床心理アセスメント学などの臨床心理学系の5つの学系から成る。

人間情報科学科

情報システム学や計算機科学などの情報科学系、認知心理学や生体情報工学などの認知科学系、安全人間工学やヒューマン・インターフェースなどの人間工学系、教育実践学やインストラクショナル・デザインなどの教育工学系、応用言語学や教育・メディアコミュニケーション研究などのコミュニケーション学系の5つの学系から成る。

交通アクセス

主な出身者

政界

大学教員・研究者

実業家

作家・脚本家・歌手・作曲家

俳優・女優・タレント

漫画家

スポーツ関係

マスメディア関係

その他

主な出身者・通信教育課程

政界

大学教員・研究者

スポーツ関係

俳優・女優・タレント

その他

脚注

  1. ^ 合格体験編集会 編『高校やめたら早稲田受かった』デザインエッグ社、2018年、135-137頁頁。ASIN B075CVSDSS 
  2. ^ 人気漫画家から54歳で大学生に。そして大学教授に。 『ゲームセンターあらし』作者 すがやみつる – 早稲田ウィークリー”. 2020年12月2日閲覧。
  3. ^ 羽生結弦は早大を卒業。世界のトップ大学出身の文武両道なフィギュアスケーターたち”. 2020年12月2日閲覧。
  4. ^ 羽生結弦選手に国民栄誉賞 個人最年少、フィギュアで初”. 朝日新聞デジタル. 2020年12月20日閲覧。
  5. ^ 田邊 徳雄さん 早稲田大学eスクールの卒業生の声”. 2020年12月2日閲覧。
  6. ^ サッカーと授業、実験を両立。輪湖直樹が早稲田大学eスクールを卒業するまでの6年間”. 2020年12月2日閲覧。
  7. ^ 吉田麻也選手も受賞 早稲田大学小野梓記念賞授与のおしらせ”. 2020年12月2日閲覧。
  8. ^ “森岡亮太、ベルギーで大旋風! チームに与えた劇的な変化、絶賛される華麗なゲームメイク”. フットボールチャンネル. (2017年8月15日). https://www.footballchannel.jp/2017/08/15/post226372/2/ 2020年12月2日閲覧。 
  9. ^ “超進学校からドラフト1巡目 元楽天寺田龍平氏1”. 日刊スポーツ. (2018年5月25日). https://www.nikkansports.com/baseball/column/retire/news/201805200000080.html 2020年12月2日閲覧。 
  10. ^ 210920 在学生の声”. 早稲田大学人間科学部eスクール YouTube. 2024年3月4日閲覧。
  11. ^ いとう まい子 さん 早稲田大学eスクールの卒業生の声”. 2020年12月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  早稲田大学大学院人間科学研究科・人間科学部のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「早稲田大学大学院人間科学研究科・人間科学部」の関連用語

早稲田大学大学院人間科学研究科・人間科学部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



早稲田大学大学院人間科学研究科・人間科学部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの早稲田大学大学院人間科学研究科・人間科学部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS