酒井信とは? わかりやすく解説

酒井信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/26 18:38 UTC 版)

酒井 信(さかい まこと、1977年 - )は日本批評家明治大学国際日本学部准教授。

専門は社会思想、文芸批評、メディア論。

来歴

長崎県長崎市出身[1]長崎県立長崎南高等学校[1]早稲田大学人間科学部卒業[1]慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程、後期博士課程修了[1]

2009年、「平成期の価値観と表象に関する研究 :「成熟なき喪失」の時代の研究」で博士(政策・メディア)。大学院では福田和也・福井弘道などに師事した[2]

慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所助教、文教大学情報学部准教授[1]を経て現職[3]

著書

  • 『平成人(フラット・アダルト)』文春新書 2007年
  • 『最後の国民作家 宮崎駿』文春新書 2008年
  • 吉田修一論 現代小説の風土と訛り』左右社 2018年
  • 『メディア・リテラシーを高めるための文章演習』左右社 2019年
  • 『現代文学風土記』西日本新聞社 2022年
  • 松本清張はよみがえる 国民作家の名作への旅 』西日本新聞社 2024年

共編著

映像教材

  • 監修「コントで学ぶ メディアと社会とわたし 4 災害時の心理とメディア」(丸善出版)2019年
  • 監訳「BBC スー・パーキンスとさぐる現代日本の多様な文化 前篇」(丸善出版)2020年
  • 監訳「BBC スー・パーキンスとさぐる現代日本の多様な文化 後篇」(丸善出版)2020年

連載

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酒井信」の関連用語

酒井信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酒井信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酒井信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS