岩波慶とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩波慶の意味・解説 

岩波慶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/06 01:15 UTC 版)

岩波 慶
出生名 岩波 慶
生誕 (1989-11-01) 1989年11月1日(35歳)
日本神奈川県
出身地 日本
学歴 早稲田大学人間科学部卒業
京都大学法科大学院在学
職業
活動期間 2008年 -
事務所 合同会社アソゴルト

岩波 慶(いわなみ けい、1989年11月1日 - )は、日本実業家個人投資家MENSA会員。株式会社セレンダブル、合同会社アソゴルト創業者。神奈川県出身。

来歴

略歴

  • 桐蔭学園高等学校早稲田大学人間科学部卒業、京都大学法科大学院在学。ポップス聖歌隊吹奏楽、ジャズフュージョンなどの音楽を経験し、大学在学中よりカフェ、レストラン、イベント等のライブ出演を重ねる。
  • 2008年よりボーカリストとしてのソロ活動を開始。
  • 2010年秋、早稲田大学の学園祭「早稲田祭」の公式テーマソングに作詞・作曲・歌を担った楽曲「ポピー」が一般公募から最優秀賞で選ばれた。
  • 2010年8月から2011年1月まで、カリフォルニアRedlands Universityに留学、音楽理論クラシック音楽ジャズ)を学び、聖歌隊に所属。帰国後、2012年3月に早稲田大学を卒業。
  • 2012年8月より「日本全国路上ライブの旅」を行い、2013年2月9日に完結。北海道沖縄県を含め、20県で路上ライブを行う。
  • 2012年10月17日、亀田誠治が運営する音楽サイト「亀田大学」に作詞・作曲・歌を担った楽曲「ボタン」が取り上げられた[1]。亀田は、この楽曲に対して「素晴らしい楽曲。ソングライティングの王道感に言葉の強さがまけていない。確かに存在するアーティスト」とコメント[1]。これを機に2012年11月30日、亀田大学アーティストとして「岩波慶」が正式登録された[2]
  • 2014年11月4日、株式会社セレンダブルを設立。
  • 2016年6月29日、第5回クリエイターEXPOに出展し、オリジナル楽曲「FAREWELL」がサウンド・クリエイター・オブ・ザ・イヤー2016奨励賞を受賞。[3]
  • 2018年12月25日、事業多角化に伴い合同会社アソゴルトを設立。
  • 2021年3月1日、焼菓子通販専門店「Asotte-アソット-」を開業。オーナーとして経営に参画。2022年現在は販売休止中。
  • 2024年4月1日、京都大学法科大学院入学。
  • 2025年1月15日、MENSAの入会が認められ、日本支部メンバーとなる。

現在

人物

趣味/嗜好

ワイン、日本茶、ボードゲームの愛好家である。

ディスコグラフィー

アルバム(CD)

発売日 タイトル 収録曲 媒体 備考
2009年4月1日 Starlight CD 「リラウンジ」名義で製作。岩波自身が編曲やミックスまで行う。自主制作で価格1000円。
2010年5月1日 如月フェーズ 「リラウンジ」名義で製作。本作から有木竜郎が編曲に参加。自主制作で価格1000円。
2010年7月1日 路詠み 「リラウンジ」名義で製作。早稲田祭2010テーマソング「ポピー」収録。自主制作で価格1000円。
2010年8月1日 Five Spirits 「岩波慶」名義で製作。5名の作編曲家が1曲ずつ書き下ろした曲を収録。自主制作で価格1000円。
2011年5月1日 レスト 「岩波慶」名義で製作。有木竜郎のソロピアノ曲「place to return」収録。自主制作で価格1500円。
2012年10月1日 エスプレッソPOP 「岩波慶」名義で製作。「日本全国路上ライブの旅」にて全国各地で手売りで販売。自主制作で価格1500円。
2013年12月1日 ファイアワークス 「岩波慶」名義で製作。ライブイベントで販売。自主制作で価格1000円。
2015年8月1日 Pair Millennials 「Pair Millennials」名義で製作。ライブイベントで販売。自主制作で価格1000円。

アルバム(配信)

発売日 タイトル 収録曲 備考
2022年1月1日 Nostalgic Drive 岩波自身が過去に制作した曲の中から7曲を選び完全リメイクし、さらに新曲を7曲追加して、計14曲のフルアルバムに仕上げた。

NHK番組テーマソング

カバー・アルバム

映画テーマソング

  • 映画 「BADコミュニケーション」 テーマソング「BADコミュニケーション」(小栗はるひ監督)(作曲:有木竜郎 作詞:小栗はるひ 歌:岩波慶×杉恵ゆりか)(2013年3月2日公開)

舞台劇中歌

  • 舞台「TRICKSTER the STAGE」劇中歌(2017年4月12日)(作曲:池波晏寿)コーラス参加

著書

  • 『誰でも簡単にテレビ出演できるコツ』 セレンダブル出版(自社出版) 2015年10月 ISBN 9784990869908

脚注

出典

  1. ^ a b 亀田大学日誌 - dot. 2012年10月17日配信
  2. ^ 亀田大学 -岩波慶- - dot. 2012年11月30日配信
  3. ^ サウンド・クリエイター・オブ・ザ・イヤー2016 - dot. 2016年6月29日配信

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩波慶」の関連用語

1
16% |||||

岩波慶のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩波慶のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩波慶 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS