日横商工高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/03 11:00 UTC 版)
「ヒヨコ」の通称で親しまれている高校。鷹津と因縁めいた関係があり、ほぼ毎年トーナメントでぶつかっている。 夏谷冬谷(なつたに とうや)「ノッポさん」 2年生で日横のエースピッチャー、右投右打。高身長のイケメンで女性ファンが多い。 高身長から繰り出すオーバースローと千乃直伝のアンダースローを使い分ける。変化球は作中ではチェンジアップのみ。 1年生時は身長が天と同じくらいだったが、1年間で身長が195cm(実際は180cm後半)まで伸びた。 アンダースロー時にランナーが出ると、ランナーを凝視する癖があり、四岡と五井に見破られてしまった。 寺川乱児(てらかわ らんじ) 3年生でポジションはセンター、右投右打。 日横の3番打者で、強打者。臨堂の兄。 寺川臨堂(てらかわ りんどう) 2年生のキャッチャーで右投左打の強打者。極度のブラコンで、乱児が塁にいる事で心が落ち着き、打撃精度も向上する。 千乃に好意を抱いており、古堅にそれを指摘されて動揺した。 草越千乃(くさこし ちの)「ペコ子さん」 2年生の日横野球部マネージャー。野球を知りつくしており、データの収集から作戦立案、球場外での策謀まで一手にこなす日横のブレイン。本人も女性ながら凄腕の野球選手であり、アンダースローの投手として雑誌に紹介もされた。巨乳。天はペコさんの娘として「ペコ子さん」と呼ぶ。 イケメン選手の写真を集めるのが趣味で、「顔ランク」と言うものもつけている。 女性であると言うだけで甲子園に出場できない現状に反発し、日横の選手を女性(千乃)の力で甲子園優勝させて見返す事を企んでいたが、監督に説かれて別の方法を模索する道を選んだ。 鷹津マネージャーの鷲足とは仲違いをしていたものの、鷹津戦での敗北を期に和解した。それ以降は鷹津に協力する姿勢を見せている。甲子園では、第2のマネージャー的役割をしている。 監督 小柄で口数の少ない初老の男性。人間の出来た人物であり、試合中に噛み合わなくなった野球部に活を入れて説教をした。千乃には及ばないが、なかなかの戦術眼を持っている。
※この「日横商工高等学校」の解説は、「野球しようぜ!」の解説の一部です。
「日横商工高等学校」を含む「野球しようぜ!」の記事については、「野球しようぜ!」の概要を参照ください。
- 日横商工高等学校のページへのリンク