日本史タイプとは? わかりやすく解説

日本史タイプ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 02:12 UTC 版)

バンダイifシリーズ」の記事における「日本史タイプ」の解説

関ヶ原(☆☆) - 戦術級 関ヶ原の戦いを扱う。 源平合戦(☆☆~☆☆☆☆) - マルチゲーム。 平安時代末期源氏平家争い治承・寿永の乱)を扱う。源氏正確に源頼朝率い鎌倉勢力)と平氏正確に桓武平氏中心とする平氏政権)と木曽勢力(木曽義仲)、奥州藤原氏の4勢力によるマルチプレイが可能。マップ北海道を除く日本全土表しており、敵対勢力撃滅して全国統一目指す織田信長☆☆☆☆☆☆☆☆) - 戦術級/戦略級 畿内における信長陣営と反信長陣営との争いを扱う戦略級ゲームと、「桶狭間の戦い」「姉川の戦い「長篠の戦い」の3合戦を扱う戦術級ゲーム同梱されている。 大坂夏の陣☆☆☆☆) - 戦術級 大坂夏の陣天王寺決戦を扱う。ユニット武将1名または部隊1000単位風林火山☆☆☆☆☆☆) - 作戦級 マップ川中島付近表しており、シナリオは主に武田上杉数度に渡る川中島の戦い取り扱う。 徳川家康☆☆☆) - 戦略級 太閤薨去後家康陣営と反家康陣営との争いを扱う。

※この「日本史タイプ」の解説は、「バンダイifシリーズ」の解説の一部です。
「日本史タイプ」を含む「バンダイifシリーズ」の記事については、「バンダイifシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本史タイプ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本史タイプ」の関連用語

日本史タイプのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本史タイプのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバンダイifシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS