日本で開発されたカードセット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 00:09 UTC 版)
「汝は人狼なりや?」の記事における「日本で開発されたカードセット」の解説
うそつき人狼 / 株式会社人狼 2012年 初心者から上級者まで楽しめるゲームがコンセプト。日本版カード人狼における草分け。 会話型心理ゲーム人狼 / 株式会社幻冬舎 2013年〜 株式会社人狼が監修したカードセットのシリーズ。書店で購入可能。会話型心理ゲーム人狼 / 株式会社幻冬舎 2013年 .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-344-97668-9 役職は、人狼・市民・予言者・ボディーガード・霊媒師・裏切り者の基本的な6種類。新版である『会話型心理ゲーム人狼カード』が2016年に発売された。 会話型心理ゲーム人狼DX / 株式会社幻冬舎 2015年 ISBN 978-4-344-97827-0 役職は、『会話型心理ゲーム人狼』の6種類にハンター・共有者・タフガイ・独裁者・妖狐を加えた11種類。 会話型心理ゲーム人狼カード / 株式会社幻冬舎 2016年 ISBN 978-4-344-97853-9 2013年に発売された『会話型心理ゲーム人狼』の新版。役職は、旧版である『会話型心理ゲーム人狼』と同じく6種類だが、カードの枚数がやや少なくなっている。 会話型心理ゲーム人狼SUPER DX / 株式会社幻冬舎 2017年 ISBN 978-4-344-97943-7 役職は、『会話型心理ゲーム人狼DX』の11種類にカウンセラー・奇術師・罠師・騎士団・影武者・人狼の子ども・裏切りの共有者・内通者・スパイ・神様・恋人・一匹狼・アンドロイドを加えた24種類。 月夜の人狼 / 楽々亭 2013年 テストプレイを重ねて作ったという、多彩な役職が特徴。基本セットで57種とカードセット中最多。闇夜の人狼 上記カードセットの拡張版。基本セットにもさらに別の役職が割り振られる。 セキュリティ専門家 人狼(セキュ狼) / JNSA 教育部会 ゲーム教育プロジェクト 2017年 カードゲームを通してサイバーセキュリティを学ぶことができる。日本ネットワークセキュリティ協会が「Network Security Forum 2017」で発表、2019年にはAndroid用無料ゲームアプリ「セキュ狼-『セキュリティ専門家 人狼』モバイル:SECWEREWOLF MOBILE」(セキュ狼モバイル)も発表した。
※この「日本で開発されたカードセット」の解説は、「汝は人狼なりや?」の解説の一部です。
「日本で開発されたカードセット」を含む「汝は人狼なりや?」の記事については、「汝は人狼なりや?」の概要を参照ください。
- 日本で開発されたカードセットのページへのリンク