日台渔业协定とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 日台渔业协定の意味・解説 

日台漁業協定

読み方:にったいぎょぎょうきょうてい
別名:台日漁業協定、日臺漁業協定、日台渔业协定

尖閣諸島周辺海域漁業権について日本台湾との間で結ばれた取り決め尖閣諸島周辺日本の排他的経済水域共同管理水域設け該当水域内での台湾漁船操業認めるというもの。2013年4月10日調印締結された。

日台漁業協定により、北緯27以南先島諸島以北共同管理水域とされた。協定適用水域内では日台ともに相手国の漁船取り締まり対象とせず、したがって自由に漁を行うことが可能になるまた、特に好漁場とされる一部水域は「特別協力水域」とし、違法操業を行う漁船などは法令に基づき取り締まり対象とする、ただし相手国の操業最大限尊重するとされた。

尖閣諸島日本の領土であるが、台湾もまた尖閣諸島領有権主張しており、両国尖閣諸島巡って対立関係にある。日台漁業協定は、尖閣諸島その周辺12カイリ水域協定適用対象から除き領有権問題棚上げする形で妥結された。尖閣諸島周辺12カイリ侵入した台湾漁船これまでどおり摘発対象となる。日本漁船操業できない

日台間で漁業協定を結ぶための交渉1996年開始された。おおむね年に1度頻度会議開かれてきたが、領有権を巡る対立などにより妥結には至らないまま、2009年中断迎えた2012年日本尖閣諸島国有化したことを契機として協議再開され2013年4月協定締結至った

なお、日本台湾正式な国交持たないため、国家間協定という形ではなく日本側の公益財団法人交流協会台湾側の亜東関係協会主体とする、民間取り決めという形になっている調印が行われた会合では外務省水産庁海上保安庁関係者出席している。

関連サイト
台湾と日本が「台日漁業協定」に調印 - 台湾週報日本語2013年4月11日




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日台渔业协定」の関連用語

日台渔业协定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日台渔业协定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS