矢野家住宅(新宅)主屋
名称: | 矢野家住宅(新宅)主屋 |
ふりがな: | やのけじゅうたく(しんたく)しゅおく |
登録番号: | 43 - 0025 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 石造平屋建一部2階建,瓦葺,建築面積241㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和4 |
代表都道府県: | 熊本県 |
所在地: | 熊本県阿蘇郡西原村大字河原2525 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 矢野家本宅から明治末年に分家した家で,屋敷地は本宅の東に隣接する。主屋は河原村の村長をつとめた矢野数馬が建てた。玄関付で屋根を2重にした外観や床と書院を備えた本格的座敷をもつ点等によく時代の特徴があらわれている。 |
新宅
姓 | 読み方 |
---|---|
新宅 | しんたく |
新宅 | にあけ |
新宅 | にいたく |
新宅 | にいやけ |
新宅(渡辺氏)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 15:31 UTC 版)
※この「新宅(渡辺氏)」の解説は、「夜見町」の解説の一部です。
「新宅(渡辺氏)」を含む「夜見町」の記事については、「夜見町」の概要を参照ください。
新宅
「新宅」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「新宅」を含む用語の索引
- 新宅のページへのリンク