整備新幹線の概要とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 整備新幹線の概要の意味・解説 

整備新幹線の概要

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 17:37 UTC 版)

整備新幹線」の記事における「整備新幹線の概要」の解説

整備新幹線の一覧路線起点終点経由地距離進捗状況営業中の区間建設中の区間開業予定未開業区間北海道新幹線青森県青森市 北海道札幌市 函館市付近小樽市付近 360 km 一部開業 新青森 - 新函館北斗函館北斗 - 札幌2030年度末) 東北新幹線岩手県盛岡市 青森県青森市 八戸市付近 179 km 全線開業 盛岡 - 新青森 北陸新幹線東京都 大阪府大阪市 長野市富山市小浜市付近 600 km 一部開業 東京 - 金沢 金沢 - 敦賀2023年度敦賀 - 新大阪 九州新幹線(鹿児島ルート)福岡県福岡市 鹿児島県鹿児島市 熊本市薩摩川内市付近 257 km 全線開業 博多 - 鹿児島中央 九州新幹線西九州ルート福岡県福岡市 長崎県長崎市 佐賀市付近 118 km 一部開業 博多 - 新鳥栖 武雄温泉 - 長崎西九州新幹線として2022年9月23日) 新鳥栖 - 武雄温泉 九州新幹線西九州ルート)は当初導入予定であったフリーゲージトレイン軌間可変列車)の開発時間がかかり、開業予定していた2022年令和4年)度から2025年令和7年)度以降に一旦ずれ込む見通し発表された。その後国土交通省暫定措置として博多駅 - 武雄温泉駅間を在来線特急列車武雄温泉駅 - 長崎駅間を新幹線列車とするリレー方式採用し2022年9月23日開業する予定となった

※この「整備新幹線の概要」の解説は、「整備新幹線」の解説の一部です。
「整備新幹線の概要」を含む「整備新幹線」の記事については、「整備新幹線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「整備新幹線の概要」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「整備新幹線の概要」の関連用語

整備新幹線の概要のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



整備新幹線の概要のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの整備新幹線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS