武雄温泉 - 長崎間の一体整備
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 16:36 UTC 版)
「九州新幹線 (整備新幹線)」の記事における「武雄温泉 - 長崎間の一体整備」の解説
2011年(平成23年)12月26日に「整備新幹線の取扱いについて(政府・与党確認事項)」が公表され、九州新幹線武雄温泉・長崎間については想定完成・開業時期を「武雄温泉・長崎間を一体として、諫早・長崎間の着工から概ね10年後」とし、「(注)現在建設中の武雄温泉・諫早間と新たな区間である諫早・長崎間を、一体的な事業(佐世保線肥前山口・武雄温泉間の複線化事業を含む)として扱い、軌間可変電車方式(標準軌)により整備する。」という方針が示された。その後、2012年(平成24年)6月12日に九州新幹線武雄温泉・長崎間の認可申請(フル規格)が行われ、6月29日に認可された。
※この「武雄温泉 - 長崎間の一体整備」の解説は、「九州新幹線 (整備新幹線)」の解説の一部です。
「武雄温泉 - 長崎間の一体整備」を含む「九州新幹線 (整備新幹線)」の記事については、「九州新幹線 (整備新幹線)」の概要を参照ください。
- 武雄温泉 - 長崎間の一体整備のページへのリンク