排行とは? わかりやすく解説

はい‐こう〔‐カウ〕【排行/輩行】

読み方:はいこう

兄弟など、同じ世代の中での年齢を表す順序また、その呼び方中国では、古く伯・仲・叔・季などの文字を、後年数字用いた日本では太郎・次郎三郎の類。


排行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/06 20:29 UTC 版)

排行(はいこう)は、中華圏における人名の呼び方の一種で、兄弟の長幼の順序に従ってつけられた番号を名前がわりに用いることをいう。と同様に、を直接呼ぶことを避けた通称である。


  1. ^ 「与元微之書」
  2. ^ 「祭浮梁大兄文」に「同気(=兄弟)四人」といい、また「祭小弟文」に「仲兄居易」と記す
  3. ^ 顧炎武『日知録』巻23・排行
  4. ^ 刘博; 杨柳 (2011-03-10), 真实的杨家将没那么多人, 人民網, http://history.people.com.cn/GB/198449/216479/14109919.html 
  5. ^ 朱子語類』 鬼神。"蜀中灌口二郎廟、當初是李冰因開離堆有功立廟。今来現許多霊怪、乃是他第二児子出来。"。 
  6. ^ 杜甫「衡州送李大夫七丈勉赴広州
  7. ^ 李翺祭従祖弟秘書少監文


「排行」の続きの解説一覧

排行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 18:52 UTC 版)

「諱」の記事における「排行」の解説

排行または輩行名は、もともとは中華圏における呼び名一種で、兄弟長幼順序を示す番号を名前代わりにしたものである。 姓 排行諱・実名国・地域朱 重八 元璋 中国二十二 居易 中国 金 九 昌洙 朝鮮半島 那須 与一 宗隆 日本 天草 四郎 時貞 日本

※この「排行」の解説は、「諱」の解説の一部です。
「排行」を含む「諱」の記事については、「諱」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「排行」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「排行」の関連用語

排行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



排行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの排行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの諱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS