悪魔風脚(ディアブルジャンブ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 04:18 UTC 版)
「サンジ」の記事における「悪魔風脚(ディアブルジャンブ)」の解説
片足(主に左足)を軸に高速回転し、もう片足(主に右足)に赤く光る程の高熱を帯びて蹴りの威力を強化する戦闘方法。高熱を帯びた蹴りの威力は六式「鉄塊」を打ち破る程の絶大な物で、サンジ曰く「破壊力は悪魔の如し」。自身の足に高熱を帯びながらサンジが平気な理由は、作者曰く「サンジの心がそれよりももっと熱く燃えているため」。 新世界編からは予備動作無しで瞬時に発動可能な上、海中でも威力が落ちない程に強化されている。 悪魔風脚 一級挽き肉(プルミエール・アッシ) 空中からの怒涛の連続蹴り。「エニエス・ロビー編」で初使用。悪魔風脚 最上級挽き肉(エクストラ・アッシ) 対モリア戦で使用。「一級挽き肉」の強化版。 悪魔風脚 画竜点睛(フランバージュ)ショット 右足に高熱を帯び体重を乗せて強烈な蹴りを叩き込む。「エニエス・ロビー編」で初使用。「画竜点睛」の言葉通り、とどめの一撃として繰り出す。吹き飛ばすと同時に激しい炎を発する。 悪魔風脚 揚げ物盛り合わせ(フリットアソルティ) 対オーズ戦で使用。「揚げ物盛り合わせ」の強化版。 悪魔風脚 羊肉(ムートン)ショット 「羊肉ショット」の強化版。「シャボンディ諸島編」対PX-4戦で、ルフィ・ゾロとの合体技として初使用。 悪魔風脚 熟焼(ビアン・キュイ)グリル=ショット 右足に高熱を帯びて強烈な後ろ蹴りを叩き込み、網目のような焼け跡を作る。海中でも使用可能。「魚人島編」で初使用。 悪魔風脚 焼鉄鍋(ポアル・ア・フリール)スペクトル 「空中歩行」で宙に浮き、高熱を帯びた両足で、下方の敵に無数の蹴りを叩き込む。「魚人島編」で初使用。 悪魔風脚 首肉(コリエ)ストライク 「首肉シュート」の強化版。「パンクハザード編」でシーザーの部下相手に初使用。 悪魔風脚 腹肉(フランシェ)ストライク 「腹肉シュート」の強化版。「パンクハザード編」対ヴェルゴ戦で初使用。 悪魔風脚 ほほ肉(ジュー)シュート 「頬シュート」の強化版。対ルフィ戦で使用。 悪魔風脚 粗砕(コンカッセ) 「粗砕」の強化版。対ルフィ戦で使用。 悪魔風脚 牛すね肉(クロッス)ストライク 高熱を帯びた足で相手の攻撃を蹴りつける。対ビッグ・マム戦で使用。 悪魔風脚 回転焼(ロティサリー)ストライク 相手の頭部に飛び蹴りを放ち、その勢いで相手を回転させ周囲を巻き込む。対クイーン戦で使用。 地獄の思い出(ヘル・メモリーズ) 苦々しい過去を思い出した怒りで全身を炎で覆った後、強烈な蹴りを叩き込み、敵の全身を焼き尽くす。「魚人島編」で初使用。 悪魔風脚 野獣肉(ヴネゾン)シュート 劇場版第10作・対スカーレット戦で使用。右足に高熱を帯び、空中できりもみ回転しながら何発も蹴りを叩き込んだ後、強烈な踵落としを叩き込む。建物を打ち抜く程の強力な威力を誇る。 恋のメテオストライク 劇場版第12作・対ビンズ戦で使用。全身を「セクシーファイヤー」で覆い、隕石の如く敵に突撃し、強力な蹴りを叩き込む。 愛(アムール)ショット アニメオリジナル。ドフラミンゴの部下相手に使用。高熱を帯びた足で敵を蹴り飛ばす。 リメンバー・マイ・ドリーム 少年の頃の夢で全身を燃やし、飛び蹴りを繰り出す。アニメオリジナル『ハートオブゴールド』対サイコ・P戦で使用。
※この「悪魔風脚(ディアブルジャンブ)」の解説は、「サンジ」の解説の一部です。
「悪魔風脚(ディアブルジャンブ)」を含む「サンジ」の記事については、「サンジ」の概要を参照ください。
- 悪魔風脚のページへのリンク