徳江倫明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 徳江倫明の意味・解説 

徳江倫明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/15 07:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
とくえ みちあき
徳江 倫明
生誕 (1951-07-10) 1951年7月10日(68歳)
熊本県水俣市
国籍 日本
活動期間 1978年 -
著名な実績 有機の里づくり
「千葉団体連絡会」
代表作 日本有機農産物協会
大地を守る会
補足

徳江 倫明(とくえ みちあき、1951年7月10日 - )は、日本実業家。篤農家。一般社団法人フードトラストプロジェクト代表理事・設立者[1]。一般社団法人オーガニックフォーラムジャパン会長[2]株式会社オーガニックパートナーズ代表取締役[3]。一般社団法人日本有機農産物協会[4]の設立発起人。有機の里づくり「千葉団体連絡会(ちばだん)」推進に尽力している[5][6]

経歴

熊本県水俣市にて生まれる。東京都立秋川高等学校を卒業。1976年早稲田大学社会科学部を卒業。ダイエーに入社(青果物流通)。1978年山梨県韮崎市に農場を設立。有機農産物専門流通団体の「大地を守る会」の創設メンバー。1980年、大地を守る会理事、大地取締役に就任。株式会社フルーツバスケット取締役に就任。1985年、大地物産専務取締役に就任。1986年、有機農産物宅配システム「らでぃっしゅぼーや」を企画。1993年、代表に就任。財団法人環境事業団 NGO活動推進委員に就任、環境庁「総合的な環境研究教育の推進体制に関する懇談会」専門委員に就任。1997年、日本初のオーガニックスーパー「マザーズ」を設立。1998年、株式会社日本環境認証機構ISO14001判定委員に就任。2000年農林水産省登録機関「アファス認証センター」を設立[7]2001年、 国際有機農業運動連盟(IFOAM) の日本地域組織、NPO法人IFOAMジャパンを設立、副理事長に就任。青森県市町村戦略会議・環境保全型農業戦略アドバイザーに就任。筑波大学大学院(経営システム科学環境マネジメント) 非常勤講師に就任。2002年、日本SEQ推進機構を設立(現 一般社団法人フードトラストプロジェクト)、代表に就任。2003年、ISOTC34/WG8ISO22000の規格化のための日本委員会委員に就任。2005年、“東京産直オフィス”エフティピーエス株式会社を設立。2009年、オーガニックマーケットリサーチプロジェクト(OMR)を設立。2010年9月、「日本におけるオーガニックマーケット調査報告書」を発行。2011年6月10日、「とことんオーガニックシンポジウム2011」を開催。2012年世田谷新電力研究会を設立。2013年1月、一般社団法人フードトラストプロジェクトを設立、代表理事に就任。8月、一般社団法人生きもの認証推進協会を設立、代表理事に就任。2015年4月、「第2回とことんオーガニックシンポジウム2015」を開催。一般社団法人オーガニックフォーラムジャパンを設立。2016年4月、 千葉県八街市に「農業生産法人シェアガーデン」を設立[8]2019年4月25日、一般社団法人日本有機農産物協会の設立発起人になる[9][10]

著書

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ フードトラストプロジェクト”. フードトラストプロジェクト. 2020年1月21日閲覧。
  2. ^ オーガニックフォーラムジャパン”. オーガニックフォーラムジャパン. 2020年1月21日閲覧。
  3. ^ オーガニックパートナーズ”. オーガニックパートナーズ. 2020年1月21日閲覧。
  4. ^ 日本有機農産物協会”. 日本有機農産物協会. 2020年1月21日閲覧。
  5. ^ 千葉県有機農業推進協議会 予定事業のお知らせ”. Organic Press. 2020年1月21日閲覧。
  6. ^ 千葉県有機農業推進協議会、第2回フォーラム開催 環境と経済両立を”. 日本食糧新聞社 (2019年2月6日). 2020年1月21日閲覧。
  7. ^ アファス認証センター”. アファス認証センター. 2020年1月21日閲覧。
  8. ^ シェアガーデン”. シェアガーデン. 2020年1月21日閲覧。
  9. ^ 発起人”. 日本有機農産物協会. 2020年1月21日閲覧。
  10. ^ 「一般社団法人 日本有機農産物協会」設立発表会・記念講演 2019年6月6日(木)開催”. Organic Press (22019-05-25). 2020年1月21日閲覧。
  11. ^ 日本におけるオーガニック・マーケット調査報告書”. CiNii. 2020年1月21日閲覧。

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  徳江倫明のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

徳江倫明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳江倫明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳江倫明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS