布下温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 布下温泉の意味・解説 

布下温泉

(御牧乃湯 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/18 00:31 UTC 版)

布下温泉(ぬのした[1]おんせん)は、長野県東御市にある温泉。ここではきじま荘源泉御牧乃湯布引観音温泉についても述べる。

概要

布下温泉(きじま荘源泉)

布下温泉(きじま荘源泉)
温泉情報
所在地 長野県東御市布下81
交通 #交通参照。
泉質 ナトリウム塩化物泉
泉温(摂氏 35.2 °C
pH 8
液性の分類 弱アルカリ性
浸透圧の分類 低張性
宿泊施設数 1
テンプレートを表示

千曲川のほとりにある温泉宿(別館あり)「きじま荘」で用いられている源泉。低張性ナトリウム塩化物泉[2]とされ、皮膚病五十肩に効能がある[3]かけ流しを行っているが、2018年時点で循環併用、塩素消毒・加温ありとする資料もある[4]。日帰り入浴可能。

開湯時期などは不明。

布引温泉御牧乃湯

布引温泉御牧乃湯
施設入り口前
温泉情報
所在地 長野県東御市布下35−4
交通 #交通参照
泉質 ナトリウム塩化物泉
泉温(摂氏 53 °C
pH 7.9
液性の分類 弱アルカリ性
浸透圧の分類 低張性
温泉施設数 1
テンプレートを表示

道の駅みまき内にある温泉施設「御牧乃湯」で用いられている。低張性ナトリウム塩化物泉であり、きじま荘源泉よりやや高温[5][注 1]

1983年に地元の個人が千曲川左岸に温泉を掘削、その温泉の権利の半分を北御牧村が買取り[注 2]、村営浴場を建設、1987年12月21日に開業したものといわれるが[6]1989年ボーリングされたという資料もある[5]。福祉風呂がある。

農産物直売所、cafe御牧苑、ゆうゆうアリーナ、温泉テニスコートを併設する。2019年の入館者数は118,857人[7]

布引観音温泉

布引観音温泉
温泉情報
所在地 長野県東御市布下498−1
交通 #交通参照
泉質 ナトリウム塩化物泉
泉温(摂氏 47 °C
pH 7.9
液性の分類 弱アルカリ性
浸透圧の分類 低張性
宿泊施設数 1
テンプレートを表示

布引観音の付近にある同名の温泉宿で用いられる。低張性ナトリウム塩化物泉。

1984年に布引山の麓、地下850mで温泉を掘り当てて開業。1991年に宿泊棟を新設して旅館としての営業を始めた[8]。かけ流しを行い[注 3]、日帰り入浴可能。

交通

関連項目

  1. ^ 公式サイトでは源泉温度が35.3度とされており、他にも情報が錯綜している。
  2. ^ この温泉のうち1/6は明神館(現在の信州八重原温泉 アートヴィレッジ明神館)で利用されていたが、残りは未利用であった。
  3. ^ これと布岩(布引山)の深層水を用いた浴槽の2種類が用意されている。いずれも加水・加温・併用はしていない。

脚注

  1. ^ 長野県東御市布下の読み方”. memorva.jp. 2025年4月17日閲覧。
  2. ^ 布下温泉 民宿 きじま荘 - 小諸|ニフティ温泉”. ニフティ温泉. 2025年4月17日閲覧。
  3. ^ 施設案内 - 布下温泉 民宿きじま荘”. kijimasou.com. 2025年4月17日閲覧。
  4. ^ 布下温泉 民宿きじま荘 - としぼ~の湯巡りブログ!”. goo blog. 2025年4月17日閲覧。
  5. ^ a b 布引温泉 | 日帰り温泉 | 温泉・宿泊 | トリップアイデア”. Go NAGANO 長野県公式観光サイト. 2025年4月17日閲覧。
  6. ^ 山村順次 (1996-06). “新しい保養温泉づくり-長野県北御牧村の例-”. 温泉 (日本温泉協会) 64 (5): 4-8. doi:10.11501/4412729. 
  7. ^ 東御市の統計2019
  8. ^ 布引観音温泉【ばらと温泉と日本酒ラベル】”. yanagy.jp. 2025年4月17日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  布下温泉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「布下温泉」の関連用語

布下温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



布下温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの布下温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS