待機席とは? わかりやすく解説

待機席

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 08:30 UTC 版)

クイズタイムショック」の記事における「待機席」の解説

挑戦前後解答者座っており、解答者の名前と正解数が表示された。時期によって配列違いがあった。 クイズ タイムショック初代) 1969年1月 - 1974年背景青色で、上下4段ずつの8人分が配置され上段中央タイトルロゴ表記されていた。 放送開始当初生島時代同じく反転リーフ式で獲得賞金額が表記されていた が、途中から正解数に変更された。 1974年頃 - 1978年10月まで 背景茶色で、上下4段ずつ(8人の場合。7人の場合下段3つ上段4つ。)配置された。全問正解者をのぞいて正解数が最も多い解答者の名前プレート赤く点滅している。トップ賞決定の際は名前プレート赤く発光し周り豆電球点滅する。「チャンスクイズ」では表示され正解の上から「○」か「×」が表示された。マイク上下段とも2つしかセッティングされていなかった。 また全問正解者および週チャンピオン待機する「ミリオネアボックス」と「チャンピオンボックス」が新たに設けられたのもこの頃であり、当初組まれ足場上に設置されたため、階段上り下りする方式であったが、1977年頃よりスタジオの床へ直に設置されるようになった1978年10月 - 1986年3月まで 席の後部電飾になっていて、全問正解者をのぞいて正解数が最も多い解答者は名前プレート点滅加えて電飾中間部分光っていた。トップ賞決定の際は名前プレート赤色発光と、周り豆電球点滅加えて電飾端部分が七色光っていた。マイクは席の数に応じてセッティングされた。 「ミリオネアボックス」と「チャンピオンボックス」は更新されず、位置左右に入れ替わっているだけに留まった。また1985年より司会者席真上変更されたため、階段上り下りする方式戻っている。 生島時代 司会席から真向い位置挑戦順を表す1から7までの番号振られた席が横一列配置された。席にはサドンデス早押しクイズ用のボタン設置されている。また席と席の間にソニー製コンデンサーマイクC-38B』(通称漫才マイク)がセッティングされていた。

※この「待機席」の解説は、「クイズタイムショック」の解説の一部です。
「待機席」を含む「クイズタイムショック」の記事については、「クイズタイムショック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「待機席」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「待機席」の関連用語

待機席のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



待機席のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクイズタイムショック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS