形式的記述とは? わかりやすく解説

形式的記述

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 14:28 UTC 版)

論理的帰結」の記事における「形式的記述」の解説

論理的帰結の形式的記述は以下のような考え方基づいている。 Γ ⊨ {\displaystyle \vDash } A とは、Γ/A と同じ論理形式を持つ主張前提が真で結論が偽となることがないことを意味するここから以下の2つ派生する。 Γ ⊨ {\displaystyle \vDash } A とは、Γ/A の中の論理的でない語句一様に置換しても、前提が真で結論が偽となることがないことを意味する。 Γ ⊨ {\displaystyle \vDash } A とは、Γ/A の中の論理的でない語句翻訳しても、前提が真で結論が偽となることがないことを意味する。 ここで、再度以下の主張考える。 全てのカエル緑色だ。カーミットカエルだ。従って、カーミット緑色だ。 形式的記述 (1) によれば、この主張の中の論理的でない語句カエル緑色カーミット)を一様に置換しても結論前提論理的帰結のままであり、前提が真で結論が偽とならない。例として以下のようなものがある。 全ての高層ビルは高い。エンパイア・ステート・ビル高層ビルである。従って、エンパイア・ステート・ビルは高い。 全ての長方形平行四辺形である。全ての正方形長方形である。従って、正方形平行四辺形である。 全ての物体には質量がある。コーヒーテーブル物体である。従って、コーヒーテーブルには質量がある。 全てのには羽毛がある。ペンギンである。従って、ペンギンには羽毛がある。 この形式主張いくらでも作れるが、前提が真で結論が偽となるような例は出てこない。つまり、この主張はその論理的形式本質的に演繹的妥当性を持つのであり、その特徴を以下のようなテンプレートとして抽出できる(ここで、F、G、a は意味のないプレースホルダーである)。 全ての F は G である。a は F である。従って、a は G である。 形式的記述 (2) も同じことを別の言い方翻訳)をしているだけである。例えば、「カエル」を「配管工」、「緑色」を「内気」、「カーミット」を「マドンナ (歌手)」に翻訳してみよう。すると、前提が偽となり(全ての配管工内気ではないし、マドンナ配管工ではない)、結論も偽となる(マドンナ内気ではない)。ほかにも様々な翻訳考えられるが、前提が真で結論が偽となるような翻訳は見つからない

※この「形式的記述」の解説は、「論理的帰結」の解説の一部です。
「形式的記述」を含む「論理的帰結」の記事については、「論理的帰結」の概要を参照ください。


形式的記述

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 01:04 UTC 版)

「アルゴリズム」記事における「形式的記述」の解説

チューリングマシン#形式的な定義参照

※この「形式的記述」の解説は、「アルゴリズム」の解説の一部です。
「形式的記述」を含む「アルゴリズム」の記事については、「アルゴリズム」の概要を参照ください。


形式的記述

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/25 00:57 UTC 版)

メイの定理」の記事における「形式的記述」の解説

条件1:集合的意思決定関数は、選好の組のそれぞれに対して一意勝者与える(決着性 [resolute]、定義域非限定性)。 条件2:集合的意思決定関数は、どの投票者等しく取り扱う(匿名性)。 条件3:集合的意思決定関数は、選択肢それぞれへの選好逆転する集団選好逆転するという意味で、両方帰結等しく取り扱う(中立性)。 条件4:集合的意思決定が0または1で、1人投票者が票を -1 から 0 または 1 に、あるいは 0 から 1 に上げるならば、集合的意思決定は 1 になる(正応答性)。 定理投票者奇数人の場合集合的意思決定関数が、条件1から4をみたすことは、それが単純多数ルールであることと同値である。

※この「形式的記述」の解説は、「メイの定理」の解説の一部です。
「形式的記述」を含む「メイの定理」の記事については、「メイの定理」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「形式的記述」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「形式的記述」の関連用語

形式的記述のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



形式的記述のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの論理的帰結 (改訂履歴)、アルゴリズム (改訂履歴)、メイの定理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS