年度別観客動員記録とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 年度別観客動員記録の意味・解説 

年度別観客動員記録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 01:18 UTC 版)

浦和レッドダイヤモンズ」の記事における「年度別観客動員記録」の解説

埼玉」:埼玉スタジアム2002、「駒場」:浦和駒場スタジアム、「国立」:国立霞ヶ丘競技場陸上競技場 太字歴代最多および最少 試合数および観客動員データリーグ戦のみ(関連日本プロサッカーリーグ#試合観客動員)。 年度所属合計動員数最多動員数最少動員数平均動員数試合ホームゲーム開催スタジアム太字本拠地登録されスタジアム備考動員数相手会場動員数相手会場1993 J 206,265 50,348 清水 国立 8,258 広島 駒場 11,459 18 駒場17国立1 1994 406,457 55,125 V川崎 7,854 18,475 22 駒場8、大宮7国立4、博多陸1神戸ユ1、富山1 1995 508,554 56,652 9,168 大宮 19,560 26 駒場12大宮10国立3、新潟陸1 1996 364,936 50,974 京都 5,611 福岡 札幌厚別 24,329 15 駒場11国立3札幌厚別1 1997 328,060 38,707 広島 14,937 横浜F 駒場 20,504 16 駒場14国立2 1998 385,994 46,547 16,971 V川崎 22,706 17 駒場14国立3 1999 J1 319,146 46,401 鹿島 13,329 21,276 15 駒場12国立3 2000 J2 338,457 20,207 鳥栖 駒場 13,408 新潟 16,923 20 駒場20 2001 J1 400,799 60,553 横浜FM 埼玉 16,808 清水 26,720 15 駒場11埼玉2国立2 2002 394,445 57,902 磐田 14,499 26,296 駒場9、埼玉5国立1 2003 432,825 51,195 鹿島 18,335 京都 28,855 駒場8、埼玉7 2004 549,903 58,334 横浜FM 18,029 36,660 埼玉9、駒場6 2005 669,066 55,476 名古屋 15,760 清水 39,357 17 埼玉13駒場4 2006 774,749 62,241 G大阪 16,040 大分 45,573 埼玉15駒場2 2007 793,347 62,123 鹿島 16,709 神戸 46,667 2008 809,353 57,050 G大阪 16,225 京都 47,609 埼玉16駒場1 2009 751,565 53,783 鹿島 18,777 神戸 44,210 2010 678,994 55,410 名古屋 21,625 山形 埼玉 39,941 埼玉17 2011 576,477 54,441 20,240 福岡 33,910 2012 622,772 51,879 名古屋 25,743 川崎 36,634 2013 630,701 54,905 C大阪 23,295 磐田 37,100 2014 603,770 56,758 G大阪 19,777 甲府 37,736 2015 658,668 53,148 22,363 38,746 2016 627,898 56,841 横浜FM 22,766 36,935 2017 570,215 57,447 鹿島 21,603 G大阪 33,542 2018 603,534 55,689 神戸 21,250 名古屋 35,502 2019 581,135 54,599 19,698 G大阪 34,184 2020

※この「年度別観客動員記録」の解説は、「浦和レッドダイヤモンズ」の解説の一部です。
「年度別観客動員記録」を含む「浦和レッドダイヤモンズ」の記事については、「浦和レッドダイヤモンズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「年度別観客動員記録」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「年度別観客動員記録」の関連用語

年度別観客動員記録のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



年度別観客動員記録のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの浦和レッドダイヤモンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS