川端康成と「魔界」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 川端康成と「魔界」の意味・解説 

川端康成と「魔界」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 05:12 UTC 版)

舞姫 (川端康成)」の記事における「川端康成と「魔界」」の解説

舞姫』には、のちに川端文学重要なモチーフとなる「魔界」の元となった一休言葉、「仏界易入 魔界難入」が用いられ、「仏界魔界」という独立した章も設けられている。川端は『舞姫』の執筆前あるいは執筆中に、この「仏界入り易く魔界入り難し」という言葉初め出会い強く惹かれ作品の主題したもの推測されている。 この一句について川端は『舞姫』の中で、〈日本仏教感傷や、抒情〉などの〈センチメンタリズム〉をしりぞけた〈きびしい戦ひの言葉かもしれない〉と登場人物に語らせているが、『舞姫』ではそれが自問自答の域を出ずに、登場人物に、それを体現する強いキャラクター造型なされないまま終わり、この〈魔界〉のテーマをもう一歩深め明確になっていくのが、のちの『みづうみ』(1954年)、『眠れる美女』(1960年)、『片腕』(1963年)となる。森本穫そのことを、「場合によっては作家として存在そのものを脅かすかもしれない危険にみちた世界」を描いていくことになると表現している。 川端の〈魔界〉の特徴は、禅でいう煩悩世界煩悩諸相描きながらも、それを自然主義的な方法暴露としての「悪や醜」と捉えるではなく、「人間本然の姿で生きるところに純粋さ存在する」とみて、煩悩生きる人間が「自己投企」してゆく姿を「美」捉えたところにあり、煩悩現実の醜)を「美」昇華してゆくということが、川端作家として方法だと今村潤子考察している。原善は、「人間存在原初的な不安や悲しみ」の世界が〈魔界〉であり、それは、「救済求めつつ果たされぬ、その不可能性を内実としているもの」だと解説している。 川端は、「仏界易入 魔界難入」について次のように語っている。 意味はいろいろに読まれ、またむづかしく考へれば限りないでせうが、「仏界入り易し」につづけて魔界入り難し」と言ひ加へた、その禅の一休が私の胸に来ます究極真・善・美目ざす芸術家にも「魔界入り難し」の願ひ恐れの、祈りに通ふ思ひが、表にあらはれ、あるひは裏にひそむのは、運命必然でありませう。「魔界なくして仏界」はありません。そして「魔界」に入る方がむづかしいのです。心弱くできることではありません。 — 川端康成美しい日本の私―その序説

※この「川端康成と「魔界」」の解説は、「舞姫 (川端康成)」の解説の一部です。
「川端康成と「魔界」」を含む「舞姫 (川端康成)」の記事については、「舞姫 (川端康成)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「川端康成と「魔界」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川端康成と「魔界」」の関連用語

川端康成と「魔界」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川端康成と「魔界」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの舞姫 (川端康成) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS