小笠原諸島の発見とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 小笠原諸島の発見の意味・解説 

小笠原諸島の発見

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/26 09:08 UTC 版)

小笠原貞頼」の記事における「小笠原諸島の発見」の解説

小笠原民部記』によれば永禄7年1564年)に同族幡豆小笠原氏頼って三河国移住した後、宗家比べて早い段階徳川家康臣従した。文禄2年1593年)、文禄・慶長の役帰陣に際して、「貞頼は小田原の陣以来数度戦功にもかかわらずいまだ本地帰らず家臣の禄も不足しているであろうから、しかるべき島山があれば見つけ次第取らすであろう」との証文家康から得て南海探検船出した。この探検によって貞頼は3つの無人島発見し豊臣秀吉から所領として安堵されたとされている。また、小笠原村父島字扇浦には、貞頼を祀る小笠原神社がある。 享保12年1727年)、貞頼の子孫を自称する浪人小笠原貞任は、『巽無人島記』の記述をもとに貞頼の探検事実確認と島の領有権求め江戸幕府に「辰巳無人島訴状口上留書」を提出して訴え出た。「辰巳無人島訴状口上留書」には父島母島兄島などの島名記されており、各島島名の由来となった。またこれらの島々小笠原貞頼にちなん小笠原島呼ばれるのはこれ以降のことである。貞任訴えにより幕府一度渡航許可したものの、奉行所再度調査した結果貞任享保20年1735年)に身分詐称による追放処分受けた

※この「小笠原諸島の発見」の解説は、「小笠原貞頼」の解説の一部です。
「小笠原諸島の発見」を含む「小笠原貞頼」の記事については、「小笠原貞頼」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小笠原諸島の発見」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小笠原諸島の発見」の関連用語

1
小笠原貞頼 デジタル大辞泉
78% |||||

小笠原諸島の発見のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小笠原諸島の発見のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小笠原貞頼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS