小矢部砺波ジャンクションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 中部地方のジャンクション > 小矢部砺波ジャンクションの意味・解説 

小矢部砺波ジャンクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/18 12:12 UTC 版)

小矢部砺波ジャンクション(おやべとなみジャンクション)は、富山県小矢部市水島ならびに同県砺波市鷹栖にある北陸自動車道東海北陸自動車道能越自動車道ジャンクション(JCT)である。能越道側の本線には、小矢部東本線料金所が設けられており、北陸道・東海北陸道方面から能越道へ向かう際には、NEXCOの料金と能越道の料金がそれぞれ徴収される。


  1. ^ a b 「東海北陸道 日本海側初の開通 福光 - 小矢部砺波11.1キロ」『北日本新聞』朝刊、1992年3月29日、1面。
  2. ^ a b 『富山新聞に見るふるさと80年』富山新聞社、2003年6月10日、489頁。 
  3. ^ a b c 広報となみ 1992年5月号 (PDF)”. 砺波市. p. 6 (1992年5月). 2022年9月11日閲覧。
  4. ^ a b c 東名高速 2011, p. 44.
  5. ^ 東名高速 2011, p. 40.
  6. ^ 東名高速 2011, p. 45.
  7. ^ 県広報とやま 平成4年5月号 (PDF)”. 富山県企画県民部広報課. p. 3 (1992年5月). 2022年9月11日閲覧。
  8. ^ 東名高速 2011, p. 62.
  9. ^ 東海北陸自動車道の概要”. 岐阜県県土整備部道路建設課 (2018年3月29日). 2022年9月11日閲覧。
  10. ^ 県広報とやま 平成8年5月号 (PDF)”. 富山県企画部広報課. p. 2-3 (1996年5月). 2022年9月11日閲覧。
  11. ^ 富山県道路公社設立50周年記念出版 道とともに歩み続けて (PDF)”. 富山県道路公社. p. 17 (2021年5月). 2022年9月11日閲覧。
  12. ^ 東海北陸道 南砺スマートIC~小矢部砺波JCT間の一部区間が4車線化。11月10日開通”. トラベルWatch (2021年10月8日). 2022年9月11日閲覧。
  13. ^ “【富山】南砺スマートIC−小矢部砺波JCT あすから一部4車線”. 北陸中日新聞Web. (2021年11月9日). オリジナルの2021年11月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211108224819/https://www.chunichi.co.jp/article/362363 2022年9月11日閲覧。 
  14. ^ a b c 東名高速 2011, p. 41.


「小矢部砺波ジャンクション」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小矢部砺波ジャンクション」の関連用語

小矢部砺波ジャンクションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小矢部砺波ジャンクションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小矢部砺波ジャンクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS