小矢部市立蟹谷中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/28 06:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動小矢部市立蟹谷中学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立 | 公立学校 |
設置者 | 小矢部市 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒932-0135 |
富山県小矢部市藤森60番地[1] 北緯36度37分21.734秒 東経136度51分13.45秒 / 北緯36.62270389度 東経136.8537361度座標: 北緯36度37分21.734秒 東経136度51分13.45秒 / 北緯36.62270389度 東経136.8537361度 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
プロジェクト:学校/中学校テンプレート |
小矢部市立蟹谷中学校(おやべしりつ かんだちゅうがっこう)は、富山県小矢部市にある市立中学校。
概要
木造校舎であったが山を切り開いて平成2年に鉄筋コンクリート造りの校舎となった。
全日本中学生ホッケー選手権大会で、男子は1971年(昭和46年) - 1973年(昭和48年)・1975年(昭和50年)・1979年(昭和54年)、女子は1972年(昭和47年)・2007年(平成19年)・2013年(平成25年)の優勝経験がある[2]。
通学区域は蟹谷小学校校区[3]。
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
脚注
- ^ 小矢部市立学校設置条例 別表(第2条関係)
- ^ “教育方針 - 蟹谷中学校”. 蟹谷中学校. 2016年3月30日閲覧。
- ^ 小矢部市立小中学校の通学区域の設定に関する規則 別表(第1条関係)
関連項目
外部リンク
- 小矢部市立蟹谷中学校のページへのリンク