対蒙関係とは? わかりやすく解説

対蒙関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 08:57 UTC 版)

中華民国の政治」の記事における「対蒙関係」の解説

建国以来中華民国モンゴル国自国領土として扱い外蒙古表記し、1924年モンゴル人民共和国成立した後も独立認めなかった。 蔣介石率い国民政府は、1945年6月ソビエト連邦との外交交渉の際に「ソ連日本撤退後満洲中国共産党渡さず、かつ新疆独立運動鼓舞しないと約束するなら、抗日戦争勝利後に外蒙古国民投票経て独立することを認めてもよい」と主張し1946年1月に一旦はモンゴル独立承認した。 しかし国共内戦中にソビエト連邦勢力拡大した共産党だけを支持し国民党側への支持停止するという措置を採った。それが遠因一つとなって国民政府1948年以降中華民国政府)は各地内戦敗れ中国大陸におけるほぼ全ての領土喪失した台北遷都後1953年中華民国政府ソビエト連邦政府との間で結んでいた中ソ友好同盟条約正式な廃止決定し同時にモンゴル独立承認白紙戻した解釈されることになった民主進歩党陳水扁政権は、実質的にモンゴル独立認め2002年には外交部ウランバートル台北貿易経済代表処開設したそれに伴い台北にもモンゴル貿易代表事務所設立され、現在では両国事実上大使館として機能している。中国国民党馬英九政権下の2012年には、行政院大陸委員会が、1946年中華民国憲法制定時点モンゴル独立をすでに認めており、憲法第4条中華民国領土とされる固有の領域」にモンゴル含まれないとの資料発表した

※この「対蒙関係」の解説は、「中華民国の政治」の解説の一部です。
「対蒙関係」を含む「中華民国の政治」の記事については、「中華民国の政治」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「対蒙関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対蒙関係」の関連用語

対蒙関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対蒙関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中華民国の政治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS