審査・結果とは? わかりやすく解説

審査結果

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 20:27 UTC 版)

J3リーグ」の記事における「審査結果」の解説

2013年11月19日理事会において、J3に参加希望していた19クラブのうち9クラブJリーグへ入会承認され後述するJリーグ・アンダー22選抜併せてJ3発足12チームのうち10チームまでが決定した。 残る2クラブについては、1クラブ2013年12月1日8日行われるJ2・JFL入れ替え戦対戦するガイナーレ鳥取2013年J2最下位=22位)対カマタマーレ讃岐2013年JFL2位)」の結果J2参加とならなかったチーム、もう1クラブ17日Jリーグ理事会J3ライセンス交付認められ地域リーグチームグルージャ盛岡アスルクラロ沼津レノファ山口FC)の3クラブのうちから1クラブを選ぶこととした。 J2・JFL入れ替え戦讃岐勝利したため、讃岐J2参入鳥取がJ3参入となった地域リーグの3クラブ入会ヒアリング地域リーグ決勝大会などの成績踏まえ優先順位盛岡山口沼津順番審査を行うものとされ、その後盛岡のJ3参入承認された。このため山口沼津はJ3入会審査に及ばなかった。その後山口沼津はともに日本フットボールリーグJFL)のチーム減少に伴う新規参入希望枠第15回日本フットボールリーグ#地域リーグとの入れ替え参照)によってJFLへの昇格認められた。 下の表における「準加盟申請日」は、2013年3月以降に準加盟申請行った日付を記す。同で「準加盟」とあるのは2013年3月時点で準加盟承認されている6クラブ審査段階については2013年12月2日時点結果示している。 2014年度からのJ3参加意思のあったクラブ一覧クラブ名カテゴリ都道府県加盟申請日準加盟承認日審結果ヴァンラーレ八戸 東北1部 青森県 2013年6月28日 2013年9月17日 スタジアム要件充足 グルージャ盛岡 東北1部 岩手県 2013年6月17日 2013年8月20日 J3参加決定 ブラウブリッツ秋田 JFL 秋田県加盟 2013年2月26日 J3参加決定 福島ユナイテッドFC JFL 福島県 2013年6月25日 2013年9月17日 J3参加決定 栃木ウーヴァFC JFL 栃木県 2013年6月28日加盟審議継続 tonan前橋 関東1部 群馬県 2013年6月27日 2013年9月17日 スタジアム要件充足 FC町田ゼルビア JFL 東京都加盟・元J2 2009年2月17日 J3参加決定 Y.S.C.C.横浜 JFL 神奈川県 2013年6月27日 2013年8月20日 J3参加決定 SC相模原 JFL 神奈川県加盟 2010年2月16日 J3参加決定 AC長野パルセイロ JFL 長野県加盟 2012年7月23日 J3参加決定 ツエーゲン金沢 JFL 石川県加盟 2013年2月26日 J3参加決定 藤枝MYFC JFL 静岡県 2013年6月28日 2013年9月17日 J3参加決定 アスルクラロ沼津 東海1静岡県 2013年6月28日 2013年9月17日 J3入会審査及ばず FC鈴鹿ランポーレ 東海1三重県 2013年6月28日加盟審議継続 MIOびわこ滋賀 JFL 滋賀県 2013年6月27日加盟審議継続 奈良クラブ 関西1奈良県 2013年6月20日 2013年9月17日 スタジアム要件充足 レノファ山口FC 中国 山口県 2013年6月10日 2013年8月20日 J3入会審査及ばず カマタマーレ讃岐 JFL 香川県加盟 2011年2月15日 J2・JFL入れ替え戦FC琉球 JFL 沖縄県 2013年6月26日 2013年9月17日 J3参加決定

※この「審査結果」の解説は、「J3リーグ」の解説の一部です。
「審査結果」を含む「J3リーグ」の記事については、「J3リーグ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「審査・結果」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「審査結果」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「審査・結果」の関連用語

審査・結果のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



審査・結果のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJ3リーグ (改訂履歴)、熱海国際映画祭 (改訂履歴)、世界平和記念聖堂 (改訂履歴)、1949年最高裁判所裁判官国民審査 (改訂履歴)、第18回ショパン国際ピアノ・コンクール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS