富士通ITマネジメントパートナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 富士通ITマネジメントパートナーの意味・解説 

富士通ITマネジメントパートナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/02 04:32 UTC 版)

富士通ITマネジメントパートナー株式会社
Fujitsu IT Management Partner Co. Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 FITPC
本社所在地 日本
530-0042
大阪府大阪市北区天満橋一丁目8番30号(OAPタワー30階)
設立 2014年7月1日
業種 情報・通信業
法人番号 8120001160071
事業内容 情報システムの運用・保守・開発サービス
代表者 代表取締役社長 長谷川哲也
資本金 1億円
純利益 14億9900万円
(2023年3月期)[1]
総資産 85億1400万円
(2023年3月期)[1]
従業員数 520名(2022年4月1日現在)
決算期 3月
主要株主 富士通株式会社 100%
外部リンク http://jp.fujitsu.com/group/fitpc/
テンプレートを表示

富士通ITマネジメントパートナー株式会社(英名:Fujitsu IT Management Partner Co. Ltd.)は、かつて存在した大阪府大阪市北区本社を置く富士通系のシステムインテグレーターである。

かつてはパナソニックグループの一員として、パナソニックグループ各社のシステム開発・運用や一般企業向けのパッケージ開発などを手がけていたが、2014年に富士通グループへ移行した。

沿革

  • 1990年平成2年)4月 - 松下電器産業(現・パナソニック)子会社として、大阪府大阪市中央区松下システムソフト株式会社を設立。
  • 1994年(平成6年)6月 - 東京地区業務開始。
  • 1998年(平成10年)2月 - 東京事務所を東京支社に改称。
  • 2007年(平成19年)1月 - 大阪府門真市に西門真オフィスを開設。
  • 2008年(平成20年)
  • 2010年(平成22年)4月 - パナソニック ビジネスシステムズ株式会社を合併。
  • 2014年(平成26年)
    • 7月 - 富士通へ資本が移動し、富士通ITマネジメントパートナー株式会社に社名変更[2][3]。同時に平松敏郎が社長に就任。
    • 8月 - 本社を大阪府大阪市北区(OAPタワー)に移転。
  • 2017年(平成29年)4月 - 堀暁が社長に就任。
  • 2024年(令和6年)4月 - 富士通株式会社に吸収合併され解散。

拠点

  • 本社 - 大阪府大阪市北区天満橋一丁目8番30号(OAPタワー30階)
  • 横浜佐江戸オフィス - 神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600番地 S2棟2階
  • 群馬オフィス - 群馬県邑楽郡大泉町坂田1丁目1番1号

関連項目

脚注・出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富士通ITマネジメントパートナー」の関連用語

富士通ITマネジメントパートナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富士通ITマネジメントパートナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富士通ITマネジメントパートナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS