娼妓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 02:56 UTC 版)
稲川勝次郎「中村旭廓遊女鑑」『歓楽の名古屋』趣味春秋社(1937年)から集計した昭和12年当時の人口ピラミッドによると、娼妓の年齢幅は19~38歳で確認できる。総人口は2000人を越えている。人口ピラミッドの型としては、女性のみの就業期人口のみが集まる特異な都市型と位置づけられる。しかしながら22歳を人口の頂点として、年齢を重ねるに従い、急激に数を減らしている形は富士山型に通ずるものがある。富士山型は多産多死の途上国にみられる型であり、中村遊郭の場合も、若年層の娼妓を中心として発展を続けてきたが、娼妓は長く郭内に居つかず、すぐ辞めていく傾向が強かったことの反映と考えられる。一方で、最年少の19歳が20歳に比べ極端に少ないのは、郭側が極端な低年齢層への雇用を控えていたこと、プロの娼妓として客前に出るまで入郭後ある程度の教育期間が必要だったことの反映との見方ができる。一方、22歳に比べ、20歳・21歳が少ないのは、同様の理由によるものか、既にこの時点で中村遊廓の若年層による発展にかげりが現れ出したことの反映なのかは、前後の年代の資料がないためはっきりしない。 中村遊廓成立当時は既に、芸娼妓解放令が出されて久しかったが、内規などで娼妓たちは大門から外への自由な外出ができなかった。外出ができないため、必要な物品は、娼家経営者経由で買わざるを得なかった。その一方で、太平洋戦争の戦後の一時期をのぞいて、白飯での食事が保証され、それだけで貧しい育ちの娘たちを集めることができたという。
※この「娼妓」の解説は、「中村遊廓」の解説の一部です。
「娼妓」を含む「中村遊廓」の記事については、「中村遊廓」の概要を参照ください。
娼妓と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から娼妓を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「娼妓」を含む用語の索引
- 娼妓のページへのリンク