奈良基地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奈良基地の意味・解説 

奈良基地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 15:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
奈良基地
奈良基地正門の看板
所在地 奈良県奈良市法華寺町1578
開設年 1942年
テンプレートを表示
奈良基地全景
奈良基地祭開催時

奈良基地(ならきち、JASDF Nara Base)とは、奈良県奈良市法華寺町1578に所在し、航空自衛隊幹部候補生学校が配置されている航空自衛隊基地である。奈良県内では唯一の自衛隊施設である(自衛隊奈良地方協力本部を除く)。基地司令は、幹部候補生学校長が兼務。

概要

周囲にヒシアゲ古墳ウワナベ古墳コナベ古墳がある。1942年(昭和17年)4月1日、厚生省西部国民勤労訓練所として開所。1945年(昭和20年)の終戦後、米軍E基地として接収され1956年(昭和31年)9月17日、接収が解除され、奈良基地となった。 航空自衛隊の幹部自衛官を養成する教育機関である航空自衛隊幹部候補生学校が配置されている基地で航空機を運用する航空団飛行隊などは配備されていない。よって滑走路も有していないが連絡機用として基地グラウンド内に回転翼機が発着するスペースがあり化学消防車も配備されている。奈良県奈良市山陵町内に無線施設が存在する。

基地内にはF-1戦闘機を始めとする航空自衛隊で使用された航空機が野外展示されている。

沿革

  • 1942年(昭和17年)4月1日:厚生省西部国民勤労訓練所が、この地に開所。
  • 1945年(昭和20年)8月:終戦後、1956年9月まで進駐軍に接収される。
  • 1956年(昭和31年)11月16日:幹部候補生学校が防府から移転開始、奈良基地開設。
  • 1957年(昭和32年)3月21日:幹部候補生学校編成完結。奈良基地開庁式が挙行。

所属部隊

出典

外部リンク

座標: 北緯34度41分58秒 東経135度48分24秒 / 北緯34.699344度 東経135.806636度 / 34.699344; 135.806636




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奈良基地」の関連用語

奈良基地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奈良基地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奈良基地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS