奥尻島分屯基地とは? わかりやすく解説

奥尻島分屯基地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/19 04:19 UTC 版)

座標: 北緯42度09分36秒 東経139度26分44秒 / 北緯42.16000度 東経139.44556度 / 42.16000; 139.44556

奥尻島分屯基地(おくしりとうぶんとんきち、JASDF Okushiritou Sub Base)とは、北海道奥尻郡奥尻町字湯浜無番地に所在し、奥尻島に第29警戒隊等が配置されている航空自衛隊三沢基地の分屯基地である。

分屯基地司令(基地業務担当部隊の長)は、第29警戒隊長が兼務。

配置部隊

北部航空方面隊隷下
作戦情報隊隷下
  • (電波情報収集群)
    • 第3収集隊
情報本部隷下

沿革

1993年平成5年)7月12日北海道南西沖地震が発生した。奥尻島分屯基地では、地震発生直後ただちに近傍災害派遣を発令し、北海道本土からの救援部隊が到着する前に、崩壊したホテルでの救出活動や、青苗地区での消火・救助活動に従事すると共に、負傷者に対しての医療支援・食料提供等を実施した。この地震でレーダーサイトが損傷したため、復旧するまでの間E-2C早期警戒機による防空支援が実施された[1]

参考文献

  1. ^ 杉山隆男 『兵士に告ぐ』小学館、2007年。ISBN 978-4-09-389204-9 

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥尻島分屯基地」の関連用語

奥尻島分屯基地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥尻島分屯基地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥尻島分屯基地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS