串本分屯基地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/29 09:31 UTC 版)
座標: 北緯33度28分5.8秒 東経135度49分46秒 / 北緯33.468278度 東経135.82944度
串本分屯基地(くしもとぶんとんきち JASDF Kushimoto Sub Base)は、和歌山県東牟婁郡串本町須江1383-12に所在し、第5警戒隊が配置されている航空自衛隊入間基地の分屯基地である。
第5警戒隊長が分屯基地司令を兼務する。
配置部隊
中部航空方面隊隷下
- (中部航空警戒管制団)
- 第5警戒隊
沿革
- 1944年(昭和19年)9月 - 旧日本海軍、大森山山頂付近に樫野崎特設見張所を建設、電波探信儀および対空機銃陣地を設置。
- 1955年(昭和30年)9月 - 在日米空軍、紀伊大島の大森山にレーダー基地建設。
- 1957年(昭和32年)4月 - 航空自衛隊東部訓練航空警戒隊第9082部隊展開。
- 1959年(昭和34年)3月 - アメリカ空軍から航空自衛隊へ基地管理を移管。
- 1961年(昭和36年)7月 - 航空自衛隊中部航空警戒管制団第5警戒群へ改編。
- 2000年(平成12年)3月 - 第5警戒隊へ改編。
- 2006年(平成18年)3月 - 8個小隊制から3個小隊制へ改編。
歴代分屯基地司令
| 代 | 階級 | 氏名 | 在任期間 | 出身期別 |
|---|---|---|---|---|
| 初 | 2等空佐 | 長谷川 寧生 | 昭和32年4. 8~昭和34年2.19 | 陸士55期 |
| 2 | 2等空佐 | 佐戸井 長吉 | 昭和34年2.20~昭和36年2.28 | 海兵73期 |
| 3 | 2等空佐 | 野口 賛郎 | 昭和36年3. 1~昭和39年3.15 | 陸士56期 |
| 4 | 3等空佐 | 有村 省二 | 昭和39年3.16~昭和40年8.14 | 陸士58期 |
| 5 | 3等空佐 | 宿谷 幸次 | 昭和40年8.15~昭和41年7.31 | 海兵73期 |
| 6 | 3等空佐 | 国府 真平 | 昭和41年8.1~昭和43年3.14 | 海兵73期 |
| 7 | 2等空佐 | 浜田 浩 | 昭和43年3.15~昭和43年7.19 | 陸士90期 |
| 8 | 2等空佐 | 新谷 悦一 | 昭和43年7.10~昭和44年7.31 | 海兵75期 |
| 9 | 2等空佐 | 榎本 五郎次 | 昭和44年8. 1~昭和46年7.31 | 海軍予備学生 |
| 10 | 2等空佐 | 小沢 正利 | 昭和46年8. 1~昭和48年9.30 | 海兵75期 |
| 11 | 2等空佐 | 田口 知 | 昭和48年10. 1~昭和50年7.14 | 不明 |
| 12 | 2等空佐 | 豊田 利雄 | 昭和50年7.15~昭和53年2.14 | 部外 5期 |
| 13 | 2等空佐 | 丸山 邦夫 | 昭和53年2.15~昭和54年7.31 | 防大 4期 |
| 14 | 1等空佐 | 山岡 靖義 | 昭和54年8. 1~昭和56年7.31 | 部外28期 |
| 15 | 1等空佐 | 増元 榮和 | 昭和56年8. 1~昭和57年7.31 | 防大 6期 |
| 16 | 2等空佐 | 水流 孝文 | 昭和57年8. 1~昭和59年7. 1 | 防大 7期 |
| 17 | 2等空佐 | 横山 俊夫 | 昭和59年7. 2~昭和61年3.16 | 防大 8期 |
| 18 | 2等空佐 | 田中 明夫 | 昭和61年3.17~昭和62年8.31 | 防大 8期 |
| 19 | 2等空佐 | 壹岐 弘 | 昭和62年9. 1~平成元年12.14 | 部外40期 |
| 20 | 2等空佐 | 福地 朝男 | 平成元年12.15~平成3年7.31 | 防大10期 |
| 21 | 2等空佐 | 管 邦彦 | 平成3年8. 1~平成 5年3.14 | 航学15期 |
| 22 | 2等空佐 | 福田 光 | 平成5年3.15~平成7年3.22 | 防大12期 |
| 23 | 2等空佐 | 明石 公博 | 平成7年3.23~平成 9年3.20 | 防大10期 |
| 24 | 2等空佐 | 山崎 修 | 平成9年3.21~平成11年7.31 | 防大14期 |
| 25 | 2等空佐 | 窪田 博 | 平成11年8. 1~平成13年7.31 | 航学22期 |
| 26 | 2等空佐 | 齋藤 一輝 | 平成13年8. 1~平成15年7.31 | 防大21期 |
| 27 | 2等空佐 | 桐原 光弘 | 平成15年8. 1~平成17年3.31 | 防大20期 |
| 28 | 2等空佐 | 中野 勝 | 平成17年4. 1~平成18年12.14 | 防大23期 |
| 29 | 2等空佐 | 神藤 榮作 | 平成18年12.14~平成20年9.14 | 航学28期 |
| 30 | 2等空佐 | 大塚 克彦 | 平成20年9.15~平成22年10.31 | 航学33期 |
| 31 | 2等空佐 | 仲村 淳一 | 平成22年11. 1~平成24年3.25 | 一般73期 |
| 32 | 2等空佐 | 髙橋 博幸 | 平成24年3.26~平成26年7.31 | 一般84期 |
| 33 | 2等空佐 | 鶴貝 英俊 | 平成26年8. 1~平成28年3.31 | 防大38期 |
| 34 | 2等空佐 | 佐久川 希世秀 | 平成28年4. 1~ | 防大40期 |
| 35 | ||||
| 36 | ||||
| 37 | 1等空佐 | 森 孝二 | 令和2年3. ~ | 防大37期 |
関連項目
外部リンク
- 航空自衛隊 串本分屯基地
- 航空自衛隊串本分屯基地 (@JasdfKushimoto) - X
固有名詞の分類
- 串本分屯基地のページへのリンク
