大函丸_(初代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大函丸_(初代)の意味・解説 

大函丸 (初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/08 14:55 UTC 版)

大函丸(たいかんまる)は、道南海運(後の東日本フェリー)が運航していたフェリー。本項目では1964年に就航した初代を取り扱う。


  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 船の科学(1964年9月号,p18)
  2. ^ a b c d e f g 下田船渠「最近のカーフェリー3 北海道本州間の自動車渡船大函丸について」 - 船の科学1965年4月号
  3. ^ 本船は「たいかんまる」であるが、2代目は「だいかんまる」で、読みが異なる。
  4. ^ フェリーが沈没乗組員は救助 吹雪で進路誤り?座礁 立待岬沖 - 北海道新聞1971年12月8日夕刊7面
  5. ^ 引き上げ作業開始 昨年12月沈んだ大函丸-北海道新聞1972年6月2日夕刊
  6. ^ 漁業補償が合意見舞い金八百七十三万円 大函丸沈没-北海道道新聞1972年5月31日朝刊


「大函丸 (初代)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大函丸_(初代)」の関連用語

大函丸_(初代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大函丸_(初代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大函丸 (初代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS