駐日ウクライナ大使館
(在日ウクライナ大使館 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/17 02:17 UTC 版)
駐日ウクライナ大使館 Посольство України в Японії |
|
---|---|
![]() |
|
所在地 | ![]() |
住所 | 東京都港区西麻布3-5-31 |
座標 | 北緯35度39分25.6秒 東経139度43分30.7秒 / 北緯35.657111度 東経139.725194度座標: 北緯35度39分25.6秒 東経139度43分30.7秒 / 北緯35.657111度 東経139.725194度 |
開設 | 1994年9月 |
大使 | ユーリ・ルトビノフ |
ウェブサイト | japan |
駐日ウクライナ大使館[1][注 1](ちゅうにちウクライナたいしかん、ウクライナ語: Посольство України в Японії、英語: Embassy of Ukraine in Japan)は、ウクライナが日本の東京都に設置している大使館である。在東京ウクライナ大使館[2][3](ウクライナ語: Посольство України в Токіо、英語: Embassy of Ukraine in Tokyo)とも呼称される。
1991年8月24日、ウクライナがソビエト連邦から離脱して独立する[4]。1991年12月28日、日本がウクライナを主権国家として承認。1992年1月26日に両国間の外交関係が樹立され、1994年9月に大使館が開設された[5]。

所在地
日本語 | 〒106-0031 東京都港区西麻布3-5-31[1] |
ウクライナ語 | Токіо 106-0031, Мінато, Нісі-Адзабу 3-5-31[1] |
英語 | 3-5-31, Nishi-azabu, Minato-ku, Tokyo 106-0031[1] |
アクセス | 東京メトロ日比谷線広尾駅3番出口 |
大使
2025年7月21日、ゼレンスキー大統領よりユーリ・ルトビノフが駐日大使に任命された[6]。
ギャラリー
-
ウクライナ大使館
-
ウクライナ大使館
-
ウクライナ大使館表札
-
ウクライナ大使館表札
脚注
注釈
- ^ 大使館の公式ウェブサイトや各種SNSアカウントでは、在日ウクライナ大使館と名乗っている。
出典
- ^ a b c d “駐日外国公館リスト 欧州│外務省”. 外務省 (2025年9月8日). 2025年9月15日閲覧。
- ^ “ウクライナ避難難民支援・人道危機救援金募金のご報告およびお礼”. NPO法人掛川国際交流センター (2022年6月6日). 2025年9月15日閲覧。
- ^ “ウクライナ人との結婚手続 – 国際結婚・配偶者ビザ相談センター”. さむらい行政書士法人. 2025年9月15日閲覧。
- ^ “本日、ウクライナは独立記念日”. ウクルインフォルム (2019年8月24日). 2025年9月15日閲覧。
- ^ “ウクライナ基礎データ|外務省”. 外務省 (2023年8月10日). 2025年9月15日閲覧。
- ^ “ゼレンスキー大統領 ウクライナの新しい駐日大使を任命”. NHK (2025年7月21日). 2025年7月21日閲覧。
関連項目
- 日本とウクライナの関係
- 在ウクライナ日本国大使館
- 駐日ルーマニア大使館 - 駐日外国公館の中でウクライナ大使館から最も近い大使館
外部リンク
- 在日ウクライナ大使館 、同 、同
- 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) - X
- 在日ウクライナ大使館 (ukr.embassy.japan) - Facebook
- 駐日ウクライナ大使館のページへのリンク