土倉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 土倉の意味・解説 

つち‐ぐら【土倉/×窖】

読み方:つちぐら

穀物などを保存するために地下に穴を掘ってつくった倉。あなぐら

土で塗った倉。土蔵(どぞう)。


ど‐そう〔‐サウ〕【土倉】

読み方:どそう

中世の金融業者現在の質屋にあたるもので、質物保管のための土蔵建てていたのでこの名がある鎌倉時代より発生し室町時代京都・奈良発展幕府土倉役課して大きな財源とした。資本のある酒屋などの兼業多く、たびたび土一揆(つちいっき)の襲撃受けた。つちくら。とくら。


土倉

読み方:ドソウ(dosou), トクラ(tokura)

鎌倉・室町時代質屋業を営んだもの。


土倉

読み方:ツチクラ(tsuchikura)

所在 秋田県由利本荘市


土倉

読み方:ツチクラ(tsuchikura)

所在 新潟県十日町市


土倉

読み方:ツチクラ(tsuchikura)

所在 新潟県糸魚川市


土倉

読み方:ツチクラ(tsuchikura)

所在 富山県氷見市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

土倉

読み方
土倉つちくら
土倉とくら
土倉とぐら
土倉どくら
土倉はくら

土倉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/24 01:58 UTC 版)

土倉(どそう・とくら・つちくら)は、鎌倉時代および室町時代金融業者。現在の質屋のように物品を質草として担保とし、その質草に相当する金額の金銭を高利で貸与した。


注釈

  1. ^ 公家の金融行為としては日野富子唐橋在数の事例が知られており、また土豪の金融行為としては洛北・大森(現在の京都市北区)を本貫とする土豪の大森氏が天文年間の京都市中にて手広く金融業を手掛けていたことが知られているが、かつての研究では大森氏を戦国期の典型的な土倉と認識されていた[1]
  2. ^ 酒匂由紀子は土倉を金融業者と位置づけて室町幕府が土倉に商業税を賦課したとする解釈の最初は新井白石の『読史余論』であるが、これは『応仁記』「乱前御晴之事」(巻第一)に記された"倉役"の記事を倉方=「富商富民」にかけた税と独自に解釈した上で、続く"徳政(令)"に関する記事と混同している一種の「誤読」をしていると指摘する。続いて、頼山陽が『新策』や『通議』の中で『読史余論』の説を引いているが、山陽は倉役は富商富民にかけられた御用金の一種と考え、室町幕府が"倉役"と称して富商から金を借り上げて足利義政の時代には"徳政"と称してそれを踏み倒すことを繰り返していたと理解していた。白石や山陽は当時(江戸時代)の社会常識や制度をもって過去の事象を解釈してしまったとみられる。更に明治になって日本商業史・経済史研究の祖となった横井時冬は『日本商業史』の中で山陽の説を参考にしながら、"倉役"を質屋株仲間に対する冥加金の先駆けと解釈して「質物を取りて営業とするものを土倉と称し」と説いた。横井の研究は明治以前には行われていなかった商業や経済の歴史的推移を数多くの史料の中から抽出して史料の多い近世の事象を参考に中世の事象を解釈したもので、横井に続くこの分野の研究者がすぐには登場しなかったこともあって、『古事類苑』や三浦周行の「足利時代の徳政」が横井説による土倉の解釈をそのまま採用し、更に豊田武奥野高広が三浦説を元に土倉について論じたことで通説化したものであり、今日の歴史学の研究では問題のある手法を採っている横井説(及びその見解をそのまま引用した三浦やそれに続いた豊田・奥野らの研究を含めて)の検証がなされていないとしている[3]

出典

  1. ^ 酒匂由紀子「戦国期京都の〈土倉〉と大森一族」(初出:『日本史研究』625号(2014年)/所収:酒匂『室町・戦国期の土倉と酒屋』(吉川弘文館、2020年) ISBN 978-4-642-02961-2) 2020年、P22-37.
  2. ^ 酒匂由紀子「応仁・文明の乱以前の土倉の存在形態について」(初出:『民衆史研究』94号(2018年)/改題所収:「応仁・文明の乱以前の土倉の存在形態」酒匂『室町・戦国期の土倉と酒屋』(吉川弘文館、2020年) ISBN 978-4-642-02961-2) 2020年、P56-57.
  3. ^ 酒匂由紀子「中世の〈土倉〉に関する解釈の淵源について」(初出:『法制史研究』68号(2019年)/改題所収:酒匂「中世の〈土倉〉に関する解釈の淵源」『室町・戦国期の土倉と酒屋』(吉川弘文館、2020年) ISBN 978-4-642-02961-2) 2020年、P81-104.


「土倉」の続きの解説一覧

「土倉」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



土倉と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土倉」の関連用語

土倉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土倉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土倉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS