国防担当閣外大臣
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 04:59 UTC 版)
国防担当閣外大臣 (Ministers of Defence) は、英国の国防と安全保障の調整を担った職である。1940年設置、1964年廃止。同職は閣僚級の職であり、一般に3軍各省の大臣の上級職とされたが、一部の3軍大臣は閣内にあり続けた。
歴史
第二次世界大戦勃発に先立ち、英国軍の兵力不足が懸念された。この結果、1936年にスタンリー・ボールドウィン首相によって国防調整担当大臣 (Minister for Coordination of Defence) の職が設置された。同職は、ボールドウィンの後任のネヴィル・チェンバレンによって1940年4月に廃止された。
1940年5月に首相に任命されたウィンストン・チャーチルは、国防担当閣外大臣職を新設して自ら大臣に就任した。同職は、第二次世界大戦の遂行を担当する大臣が1人もいないとの批判に対応するために設置された。1946年、同職は軍を代表する唯一の閣僚級の役職となり、3軍の大臣(戦争大臣、海軍大臣及び空軍大臣)は正式に国防担当閣外大臣に従属することになった。
1964年、統合された国防省が創設され、3軍の各省は廃止された。これに伴い、国防大臣(Secretary of State for Defence、通俗的には国防相Defence Secretary)が新設された。
歴代大臣(1940年 - 1964年)
氏名 | 肖像 | 就任 | 退任 | 政党 | 首相 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ウィンストン・チャーチル | ![]() |
1940年5月10日 | 1945年7月27日 | 保守党 (連立政権) |
ウィンストン・チャーチル | |
クレメント・アトリー | ![]() |
1945年7月27日 | 1946年12月20日 | 労働党 | クレメント・アトリー | |
A・V・アレグザンダー | ![]() |
1946年12月20日 | 1950年2月28日 | Labour Co-op | ||
エマニュエル・シンウェル | ![]() |
1950年2月28日 | 1951年10月26日 | 労働党 | ||
ウィンストン・チャーチル | ![]() |
1951年10月28日 | 1952年3月1日 | 保守党 | ウィンストン・チャーチル | |
ハロルド・アレグザンダー | ![]() |
1952年3月1日 | 1954年10月18日 | 無所属 | ||
ハロルド・マクミラン | ![]() |
1954年10月18日 | 1955年4月7日 | 保守党 | ||
セルウィン・ロイド | ![]() |
1955年4月7日 | 1955年12月20日 | 保守党 | アンソニー・イーデン | |
ウォルター・モンクトン | ![]() |
1955年12月20日 | 1956年10月18日 | 保守党 | ||
アントニー・ヘッド | 1956年10月18日 | 1957年1月9日 | 保守党 | |||
ダンカン・サンズ | 1957年1月13日 | 1959年10月14日 | 保守党 | ハロルド・マクミラン | ||
ハロルド・ワトキンソン | 1959年10月14日 | 1962年7月13日 | 保守党 | |||
ピーター・ソーニークロフト | ![]() |
1962年7月13日 | 1964年4月1日 | 保守党 | ||
アレック・ダグラス=ヒューム |
国防担当閣外大臣職は1964年に廃止され、替わって国防大臣 (Secretary of State for Defence) 職が新設された。
関連項目
- 国防大臣 (イギリス)
- Ministry of Defence (1947-1964)
国防担当閣外大臣(1940年-1964年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 09:47 UTC 版)
「国防大臣 (イギリス)」の記事における「国防担当閣外大臣(1940年-1964年)」の解説
国防担当閣外大臣 (こくぼうたんとうかくがいだいじん、英語:Ministers of Defence) の職は、1940年の設置から1964年の廃止までの間に国防と安全保障の調整を担った。同職は閣僚級の職であり、一般に3軍各省の大臣の上級職とされたが、一部の3軍大臣は閣内にあり続けた。 1940年5月に首相に任命されたウィンストン・チャーチルは、国防大臣職を新設して自ら大臣に就任した。同職は第二次世界大戦の遂行を担当する大臣が1人もいないとの批判に対応するために設置された。1946年に同職は軍を代表する唯一の閣僚級の職となり、3軍の大臣(陸軍大臣・海軍大臣・空軍大臣)は正式に国防大臣に従属することになった。 凡例政治家: 保守党 労働党 Labour Co-op 無所属政権: 単独政権 連立政権 氏名肖像在任期間所属政党首相ウィンストン・チャーチル 1940年5月10日 1945年7月27日 保守党 ウィンストン・チャーチル クレメント・アトリー 1945年7月27日 1946年12月20日 労働党 クレメント・アトリー A・V・アレグザンダー 1946年12月20日 1950年2月28日 Labour Co-op エマニュエル・シンウェル 1950年2月28日 1951年10月26日 労働党 ウィンストン・チャーチル 1951年10月28日 1952年3月1日 保守党 ウィンストン・チャーチル チュニスの初代アレグザンダー伯爵ハロルド・アレグザンダー 1952年3月1日 1954年10月18日 なし ハロルド・マクミラン 1954年10月18日 1955年4月7日 保守党 セルウィン・ロイド 1955年4月7日 1955年12月20日 保守党 アンソニー・イーデン ウォルター・モンクトン 1955年12月20日 1956年10月18日 保守党 アントニー・ヘッド 1956年10月18日 1957年1月9日 保守党 ダンカン・サンディーズ 1957年1月13日 1959年10月14日 保守党 ハロルド・マクミラン ハロルド・ワトキンソン 1959年10月14日 1962年7月13日 保守党 ピーター・ソーニークロフト 1962年7月13日 1964年4月1日 保守党 アレック・ダグラス=ヒューム
※この「国防担当閣外大臣(1940年-1964年)」の解説は、「国防大臣 (イギリス)」の解説の一部です。
「国防担当閣外大臣(1940年-1964年)」を含む「国防大臣 (イギリス)」の記事については、「国防大臣 (イギリス)」の概要を参照ください。
- 国防担当閣外大臣のページへのリンク