国有鉄道事業体および鉄道監督行政官庁の組織・名称の変遷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 00:55 UTC 版)
「日本国有鉄道」の記事における「国有鉄道事業体および鉄道監督行政官庁の組織・名称の変遷」の解説
「日本の鉄道史」および「鉄道省」も参照 日本国有鉄道を含む日本の官設鉄道・国有鉄道を経営する事業体、および鉄道監督行政を所管する政府官庁の組織の変遷は次の通り。 発足日国鉄事業体監督行政官庁1870年4月19日(明治3年3月19日) 民部大蔵省 鉄道掛 1870年8月6日(明治3年7月10日) 民部省 鉄道掛 1870年12月12日(明治3年閏10月20日) 工部省 鉄道掛 1871年9月28日(明治4年8月14日) 工部省 鉄道寮 1877年1月11日 工部省 鉄道局 1885年12月22日 内閣 鉄道局 1890年9月6日 内務省 鉄道庁 1892年7月21日 逓信省 鉄道庁 1893年11月10日 逓信省 鉄道局 1897年8月18日 逓信省 鉄道作業局 逓信省 鉄道局 1907年4月1日 逓信省 帝国鉄道庁 1908年12月5日 内閣 鉄道院 1920年5月15日 鉄道省 1943年11月1日 運輸通信省 鉄道総局 1945年5月19日 運輸省 鉄道総局 1949年6月1日 日本国有鉄道 運輸省 鉄道監督局国有鉄道部 1984年7月1日 運輸省 大臣官房国有鉄道部 1987年4月1日 北海道旅客鉄道東日本旅客鉄道東海旅客鉄道西日本旅客鉄道四国旅客鉄道九州旅客鉄道日本貨物鉄道鉄道通信鉄道情報システム新幹線鉄道保有機構財団法人鉄道総合技術研究所日本国有鉄道清算事業団(以後の動きは上記各項目を参照) 運輸省 大臣官房国有鉄道改革推進部 1991年7月1日 運輸省 鉄道局 2001年1月6日 国土交通省 鉄道局
※この「国有鉄道事業体および鉄道監督行政官庁の組織・名称の変遷」の解説は、「日本国有鉄道」の解説の一部です。
「国有鉄道事業体および鉄道監督行政官庁の組織・名称の変遷」を含む「日本国有鉄道」の記事については、「日本国有鉄道」の概要を参照ください。
- 国有鉄道事業体および鉄道監督行政官庁の組織・名称の変遷のページへのリンク