回転エントロピーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 回転エントロピーの意味・解説 

回転エントロピー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/14 02:11 UTC 版)

標準モルエントロピー」の記事における「回転エントロピー」の解説

分子多原子イオンでは回転エントロピーの寄与が加わる。標準モルエントロピー計算では、まず、回転運動激しくなっても遠心力などによる分子変形はないと仮定して回転準位求める(剛体回転近似)。さらに回転準位から回転分配関数計算する際に、回転量子数 J に関する和を積分置き換える近似をする(高温近似)。 二原子分子二酸化炭素 CO2 などの直線分子直線形多原子イオンの回転エントロピーは次式で与えられる。ここで I {\displaystyle I} は分子慣性モーメント、 σ {\displaystyle \sigma } は分子対称数である。 S m,rot ( I , σ ; T ) = R ( 1 + ln ⁡ 8 π 2 I k T σ h 2 ) = R ( ln ⁡ I / σ 1047 k g m 2 + lnT K − 2.696 ) {\displaystyle {\begin{aligned}S_{\text{m,rot}}(I,\sigma ;T)&=R\left(1+\ln {\frac {8\pi ^{2}IkT}{\sigma h^{2}}}\right)\\&=R\left(\ln {\frac {I/\sigma }{10^{-47}\,{\rm {kg\,m^{2}}}}}+\ln {\frac {T}{\rm {K}}}-2.696\right)\\\end{aligned}}} 対称数 σ {\displaystyle \sigma } は、等核二原子分子CO2 のような対称直線分子では σ {\displaystyle \sigma } = 2 であり、異核二原子分子や一酸化二窒素 N2O のような非対称直線分子では σ {\displaystyle \sigma } = 1 である。温度 T = 298.15 K の場合S m,rot ( I , σ ; 298.15 K ) J K − 1 m o l − 1 = 8.3145 ⋅ ln ⁡ I / σ 1047 k g m 2 + 24.96 {\displaystyle {\frac {S_{\text{m,rot}}(I,\sigma ;298.15\,{\rm {{K})}}}{\rm {J\,K^{-1}mol^{-1}}}}=8.3145\cdot \ln {\frac {I/\sigma }{10^{-47}\,{\rm {kg\,m^{2}}}}}+24.96} となる。たとえばフッ素分子 F2 であれば、 I {\displaystyle I} = 31.7×1047 kg m2 で σ {\displaystyle \sigma } = 2 だから、回転エントロピーは 47.93 J K−1mol−1 である。 和を積分置き換える近似は 8 π 2 I k T h 2 ≫ 1 {\displaystyle {\frac {8\pi ^{2}IkT}{h^{2}}}\gg 1} であれば良い近似となる(高温近似)。よって温度 T 〜 300 K であれば I ≫ h 2 8 π 2 k T ≃ 0.13 × 1047 k g m 2 {\displaystyle I\gg {\frac {h^{2}}{8\pi ^{2}kT}}\simeq 0.13\times 10^{-47}\,{\rm {kg\,m^{2}}}} の分子に対して良い近似である。多く直線分子慣性モーメント13×1047 kg m2 より大きいので、極低温でないかぎり高温近似良い近似である。最も小さな慣性モーメント I {\displaystyle I} = 0.472×1047 kg m2 を持つ水素分子 H2 でも、室温上で高温近似で回転エントロピーを算出できる。室温以下での水素分子エントロピー計算は、高温近似破綻することに加えて核スピン異性体についても考慮しなければならないので、他の分子よりもずっと複雑な計算になる。 非直線分子では回転エントロピーは以下のように表され、ここで I A {\displaystyle I_{A}} 、 I B {\displaystyle I_{B}} 、 I C {\displaystyle I_{C}} は互いに直交する主軸慣性モーメントである。 S m,rot ( I A I B I C , σ ; T ) = R [ 3 2 + ln ⁡ { ( 8 π 2 k T h 2 ) 3 / 2 ( π I A I B I C ) 1 / 2 σ } ] = R ( 1 2 lnI A I B I C / σ 2 ( 1047 k g m 2 ) 3 + 3 2 lnT K − 3.471 ) {\displaystyle {\begin{aligned}S_{\text{m,rot}}(I_{A}I_{B}I_{C},\sigma ;T)&=R\left[{\frac {3}{2}}+\ln \left\{\left({\frac {8\pi ^{2}kT}{h^{2}}}\right)^{3/2}{\frac {(\pi I_{A}I_{B}I_{C})^{1/2}}{\sigma }}\right\}\right]\\&=R\left({\frac {1}{2}}\ln {\frac {I_{A}I_{B}I_{C}/\sigma ^{2}}{(10^{-47}\,{\rm {{kg\,m^{2}})^{3}}}}}+{\frac {3}{2}}\ln {\frac {T}{\rm {K}}}-3.471\right)\\\end{aligned}}} 非直線分子対称数 σ {\displaystyle \sigma } は、分子属す点群含まれる回転操作360°回転である恒等操作を含む)の数に等しい。すなわち、鏡映操作反転操作回映操作含まない点群では対称数 σ {\displaystyle \sigma } は点群位数等しく、これらの操作をひとつでも含む点群では位数半分である。たとえば点群 C2V に属すH2O では σ {\displaystyle \sigma } = 2 であり、点群 C3V に属する NH3 では σ {\displaystyle \sigma } = 3 である。点群 D6H に属すC6H6 では分子面に垂直な6回回転軸に加えて分子面内に2回回転軸が6本あるので σ {\displaystyle \sigma } = 12 である。CH4 のような正四面体分子点群 Td属するので、指標表から σ {\displaystyle \sigma } = 1 + 8 + 3 = 12 であることが分かりSF6 のような正八面体分子点群 Oh指標表から σ {\displaystyle \sigma } = 1 + 8 + 6 + 6 + 3 = 24 であることがわかる。 温度 T = 298.15 K の場合S m,rot ( I A I B I C , σ ; 298.15 K ) J K − 1 m o l − 1 = 4.1572 ⋅ lnI A I B I C / σ 2 ( 1047 k g m 2 ) 3 + 42.20 {\displaystyle {\frac {S_{\text{m,rot}}(I_{A}I_{B}I_{C},\sigma ;298.15\,{\rm {{K})}}}{\rm {J\,K^{-1}mol^{-1}}}}=4.1572\cdot \ln {\frac {I_{A}I_{B}I_{C}/\sigma ^{2}}{(10^{-47}\,{\rm {{kg\,m^{2}})^{3}}}}}+42.20} となる。たとえば水分子 H2O であればI A I B I C {\displaystyle I_{A}I_{B}I_{C}} = 5.84×1047×3 kg3 m6 で σ 2 {\displaystyle \sigma ^{2}} = 22 = 4 だから、回転エントロピーは 43.77 J K−1mol−1 である。

※この「回転エントロピー」の解説は、「標準モルエントロピー」の解説の一部です。
「回転エントロピー」を含む「標準モルエントロピー」の記事については、「標準モルエントロピー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「回転エントロピー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「回転エントロピー」の関連用語

回転エントロピーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



回転エントロピーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの標準モルエントロピー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS