唐津くんちの曳山囃子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 芸能 > 囃子 > 唐津くんちの曳山囃子の意味・解説 

唐津くんちの曳山囃子

佐賀県唐津市

●よく聞ける時期
11月2日(宵ヤマ)〜11月4日(くんち当日

10月1日10月末日の夜(街角での練習風景

●よく聞けるところ
曳山展示場唐津神社そば)、年間通して館内ビデオ放映している。

寄りみち
唐津城は、そのシルエットから「舞鶴城」とも呼ばれ唐津湾日本三大松原一つ虹の松原」が一望できる。素深みのある唐津焼見ておきたい

 唐津くんち唐津神社秋祭りで、十六世紀終わり始まった伝統行事である。

 最大呼びものは曳山行列で、刀町の1番曳山赤獅子」から14番曳山七宝丸」まで、いずれも勇壮華麗な14台が登場する。高さ5.2メートル余り重さは2トンから3トン車輪きしませ町内を曳き回す。

 一番の見どころは、氏神休憩の場所となるお旅所への曳き込みで、ここが砂地であるため、車輪がめりこもうとする曳山を、曳子たち一丸となってエンヤエンヤ」の掛け声勇ましくありったけの力をふり絞る

 せり囃子一段と高まる中、祭り最高潮に達する

 曳山囃子には「道ばやし」「せりばやし」「たてやまばやし」があり、各曳山ごとに囃子微妙に異なっているのがおもしろい。唐津くんちの曳山囃子

アクセス

列車JR筑肥線唐津駅北口より徒歩10分。
マイカー長崎自動車道多久ICから国道203号30分で唐津へ。

問合せ先
唐津市民生部公害環境課、商工観光観光課・佐賀県唐津市西城内−1、0955・72・9111





唐津くんちの曳山囃子と同じ種類の言葉

このページでは「日本の音風景100選」から唐津くんちの曳山囃子を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から唐津くんちの曳山囃子を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から唐津くんちの曳山囃子を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「唐津くんちの曳山囃子」の関連用語

1
6% |||||

唐津くんちの曳山囃子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



唐津くんちの曳山囃子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS