北海道・洞爺湖サミットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 北海道・洞爺湖サミットの意味・解説 

第34回主要国首脳会議

(北海道・洞爺湖サミット から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 15:02 UTC 版)

第34回主要国首脳会議
34th G8 Summit
北海道洞爺湖サミット
Hokkaido-Toyako Summit
2008年7月8日洞爺湖畔に集まったG8の首脳ら
開催国 日本
日程 2008年7月7日 - 7月9日
会場 ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ
都市 北海道虻田郡洞爺湖町
参加者 日本
フランス
アメリカ合衆国
イギリス
ドイツ
イタリア
カナダ
ロシア
欧州連合
前回 第33回主要国首脳会議
次回 第35回主要国首脳会議
ウェブサイト 北海道洞爺湖サミット(公式トップページ 外務省サイト)
北海道洞爺湖サミット(公式トップページ 北海道庁サイト)- インターネットアーカイブ
出席首脳の集合写真
出席首脳の署名(広報パネル)

第34回主要国首脳会議(だい34かいしゅようこくしゅのうかいぎ、英:34th G8 Summit)は、2008年7月7日から7月9日まで日本北海道虻田郡洞爺湖町ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ[1]を会場にして行われた主要国首脳会議。通称は北海道洞爺湖サミット(ほっかいどうとうやこサミット)。

本項目では当サミットの誘致合戦を行っていた日本国内各都市のうち一部で開催された閣僚会合についても記述する。

憲法の規定により翌2009年1月20日で任期満了を迎え、退任が決まっていたアメリカジョージ・W・ブッシュ大統領にとっては最後のサミットとなった。

北海道の負担

2005年における北海道庁の試算では、警備費のみで約30億、全体では約70 - 80億円となった。開催当時の費用負担である。

出席首脳

出席首脳の一覧

関連会合

北海道の他に開催地誘致の意思を表明していた府県市は下記の通り。

首脳会合開催場所が決定した後、誘致表明都市を含む国内各都市において関連する閣僚会合等をそれぞれ開催することとなった。

関連会合一覧

すべて2008年開催。

このほか、「気候変動・クリーンエネルギー及び持続可能な開発に関する閣僚級対話」(G20対話)が千葉県千葉市(3月14日 - 16日、主会場:幕張メッセ)で、サミットに先立って開催されるアフリカ開発会議(TICAD)が横浜市(5月28日 - 30日、主会場:パシフィコ横浜)でそれぞれ開催された。

一方、岡山県香川県の両県においても閣僚会合が開催できるか検討したものの、開催されなかった。

関連項目

脚注及び参照

  1. ^ 「警察庁長官が洞爺湖視察 サミット控え、ホテルなど」(『中日新聞』/『共同通信』2007年8月3日[1]
    ザ・ウィンザーホテル洞爺
  2. ^ 新潟市のサミット誘致(07/2/1) YOMIURI ONLINE(読売新聞) 2010年9月29日閲覧。

外部リンク


北海道洞爺湖サミット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 04:30 UTC 版)

北海道」の記事における「北海道洞爺湖サミット」の解説

2008年平成20年7月7日 - 7月9日3日間、第34回主要国首脳会議通称:北海道洞爺湖サミット)が洞爺湖畔で開催された。

※この「北海道洞爺湖サミット」の解説は、「北海道」の解説の一部です。
「北海道洞爺湖サミット」を含む「北海道」の記事については、「北海道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北海道・洞爺湖サミット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海道・洞爺湖サミット」の関連用語

北海道・洞爺湖サミットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海道・洞爺湖サミットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第34回主要国首脳会議 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北海道 (改訂履歴)、洞爺湖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS