北山の棚田(戸田村)
![]() | |
出展:日本の棚田百選 | ![]() |
基 礎 諸 元 | 平均勾配 | 団地面積 |
1/7 | 1.52 ha |
維持・保全・利活用状況 |
地域は土地所有者が中心となり維持、保全等を行っているが、今後は地区全体による保全に努め、村でも今後遺産として保全を図っていく。 |
推薦項目 | 景観 |
推薦理由 | 景観:現存する棚田の美しさを、将来地区を担う者のために残していきたい。 |
棚 田 の 概 況 | 枚 数 | 20 枚 | 水 源 | 河川 |
事業導入 | 有 | 法面構造 | 石積 | |
開発起源 | 近世(戦国~江戸時代) |
営 農 の 状 況 | 対象農家数 | 11 戸 | 10a当収量 | 450 kg/10a |
戸当り営農規模 | 0.14 ha/戸 1.8 枚/戸 | |||
高付加価値農業 | 特になし。 |
特記事項の有無 | なし。 |
(注:この情報は平成11年のものです)
北山の棚田と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 北山の棚田のページへのリンク