助動詞・助詞、末尾の変化などとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 助動詞・助詞、末尾の変化などの意味・解説 

助動詞・助詞、末尾の変化など

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 01:07 UTC 版)

北九州弁」の記事における「助動詞・助詞、末尾の変化など」の解説

「-ちゃ/っちゃ」{助} … 「-だよ」。(北九州市小倉北区チャチャタウン小倉ネーミングはこの表現から)「私、最近ジム通っているんだ」は「うち、最近ジム通いよんちゃ」となる。また、同意強調するあいづちとして、「そうそう!」は「そうっちゃ」、「そうなんだよね!」は「そうなんちゃ!」などと使われる。ただし、旧筑前国である北九州市西部地域八幡以西)では、同じ意味で「-ばい」という語尾になる。 「〜やろ」… 「でしょう」。「どこか行くんでしょう」は「どっか行くんやろ」となる。博多弁のように「〜っちゃろ」とは言わない。 「〜のぅ」{終助}… 文末強調詠嘆として使う。主に中年上の男性が使う。例えば「きれいだねぇ」が「きれいやのぅ」となる。山口弁・広島弁などと同様。 「-ごと」{助動} … 「-ように」。比況助動詞「ごとし」の活用語尾省略されたもの。例えば「雪道転ばないように気を付けなさいよ」は「雪道で転ばんごと気を付けりいよ」となる。また「ドアが開かなくなった」は「ドアが開かんごとなった」となる。特に「-ごとある」で「-みたいだ」「-ようだ」という意味であり、例えば「中村さん事情をよく知らないみたいだ」は「中村さん事情をよう知らんごとある」、「熱があるようだ」は「熱があるごとある」となる。 「-ぞ」{助} … 1.断定「-である」「-だ」。例えば「そうだ」は「そうぞ」となる。また「競輪北九州発祥なんだよ」は「競輪北九州発祥ぞ」となる。2.強意「-よ」。「天気予報では雨が降るっちぞ」。 「-っち」{助} … 「-って」「-ということ」。例えば「山田君が『来い』って言っていたぞ」は「山田君が『来い』っち言いよったぞ」となる。また「田中さんがあなたのこと好きなんだって」は「田中さんがあんたのこと好きっち」となる。 「-け/けん/けぇ」{助} … 1.「-ので」「-から」。理由・原因を表す接続助詞例えば「忙しいから、遊べない」は「忙しいけ、遊べん」となる。2.強意「-よ」。「これ、食べるけぇ」。 「-げな」{助} … 「-なんて」「-なんだって」。やや驚きや、強調伴った伝聞伝達を表す。「今時チョッキげな言いよったら笑われるよ」。「また台風だってよ」は「また台風げな」。 「- (し)よる/ よう/よん」{助動} … 「- (し)ている」「- (し)つつある」。動詞連用形接続し動作現在進行中であることを表す(相(アスペクト参照)。例えば「そっちに行っている」は「そっちに行きよる / 行きよう」となる。「(テレビ番組会議祭り等が)ありよる / ありよう」…「やっている行われている」の意味用いられる例えば、「八幡東区起業祭今やっているらしいよ」だと「東区起業祭ありようらしいよ」となる。 「- (し)とる/とう/とん」{助動} … 「- (し)ている」「- (し)終わっている」。動詞連用形接続し動作完了した結果存続している状態を表す。例えば「こっちに着いている」は「こっちに着いとる / 着いとう」となる。山口弁大分弁同様に「-ちょる/ちょう/ちょん」も用いられる使い分けの例:「もう渋滞しよる」は「もう渋滞しつつある(渋滞始まった)」。「もう渋滞しと(ちょ)る」は「もう渋滞してしまって)いる」。 「- (し)きる」{助動} … 「-出来る」「- (する)能力がある」。動詞連用形接続し能力可能を表す。「計算出来る (計算する能力がある) 」は「計算しきる」、「百点取れる (百点取る能力がある) 」は「百点取りきる」。逆に「-出来ない」「- (する) 能力がない」は「- (し)きらん」となる。「マニュアル車坂道発進しきらん」「怖いけん夜トイレ一人行ききらん」。状況可能については「- (し)きる」は使用せず標準語と同じ可能表現可能動詞助動詞れる・られる) を使う。ただし、近年状況可能、能力可能の使い分けは、あいまいになってきている。 「- (し)ちゃる」{助動} … 「-してあげる」。「欲しい物があったら買っちゃる」。 「がと」… 「 - がところ」「 - 分」。例えば「300円がと買って来ぃ」は「300円分買ってこい」となる。

※この「助動詞・助詞、末尾の変化など」の解説は、「北九州弁」の解説の一部です。
「助動詞・助詞、末尾の変化など」を含む「北九州弁」の記事については、「北九州弁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「助動詞・助詞、末尾の変化など」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から助動詞・助詞、末尾の変化などを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から助動詞・助詞、末尾の変化などを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から助動詞・助詞、末尾の変化などを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「助動詞・助詞、末尾の変化など」の関連用語

助動詞・助詞、末尾の変化などのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



助動詞・助詞、末尾の変化などのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北九州弁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS