劇団 Stage SS Zakkadanとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 劇団 Stage SS Zakkadanの意味・解説 

劇団 Stage SS Zakkadan

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/14 07:59 UTC 版)

劇団 Stage SS Zakkadanステージエスエスザッカダン)は、兵庫県神戸市中央区新港町の港近くの会館「神戸ポートオアシス」内に本拠を置く関西劇団

地域活性化(地域おこし)+文化発信を得意とするユニークな劇団

概要

1987年新大阪にて「エアポケットプロモーション」を経営していた仲風見(なかふうけん)を中心に、座長の秋朔海(しゅうさくみ)らと共に結成した劇団雑貨店のように色々なキャラクターの役者が揃う劇団という意味を込めて「劇団SS雑貨団」と命名。以降、1998年4月兵庫県阪急塚口駅前にスタジオシュガータウンをオープン。塚口駅北側の活性化と南西の小劇場のスタジオ発信(オリジナル発信)基地として様々な劇団の発信場所としても貢献1999年4月劇団 Stage SS Zakkadanに改名。

2005年9月大阪の空き倉庫を利用し、「中津芸術文化村ピエロハーバー」を設立。劇団事務所中津に移動。劇団がカフェを運営し、カフェステージや稽古場そしてイベント発信(スタジオシュガータウン)をも行う新しいスタイルを確立し、月5000人の来場者を確保。各種メディアに取り上げられた。また月10回の「踊りコント」の「ディス・イズ・ショウタイム」を運営し、和製オフ・オフブロードウェイを展開

国道176号線立ち退き問題により2014年12月、本拠地を大阪府吹田市江坂町に移し「えさか芸術文化館ピエロハーバー」を立ち上げた。

劇団のカラー

地域おこし、交流、ハートマネージメント、教育文化テーマに、新劇でもなく小劇場でもなく第3世代や第4世代、ニューウェイブ演劇でもない、かって芝居が庶民のものであった時代の「ドサ回り」と言われた演劇、つまり観客役者が一体となって初めて芝居が成立するような演劇の原点に立ち、独自に開発した基礎訓練(歩行/遊動身/ポーディング)を積み重ねることにより役者の力量を上げることに専念しZakkadan風(新劇ドサ/軽演劇/雑貨店としての演劇)というような演劇スタイルを確立している。

  • 舞台公演
  • ショウタイム
  • 各種映像
  • 動画

所在地

  • 兵庫県神戸市中央区新港町5-2 神戸ポートオアシス

主な上演

  • 旗揚げ公演 「浪華の夜の夢のまた夢」(1988年)
  • 尼崎市主催公演 「駆け込み訴え」(1992年)
  • 尼崎市主催公演 「天照す」(1993年)
  • 尼崎市立武庫公民館こけら落し(1993年)
  • 尼崎市教育委員会主催児童劇フェスティバル 「スズ虫とカマキリの知恵くらべ」(1994年)
  • 尼崎市教育委員会主催児童劇 「タンポポのうた」(1994年)
  • 尼崎市主催 尼崎市演劇祭公演 「レッドブルー・夢を紡ぐ時」(1995年)
  • 一歩会 尼崎市民企画運営講座主催 朗読劇 「ほらぐま学校を卒業した3人」(1997年)
  • Naka Culture World主催公演 「KING LEAR 流砂の果てに」(2001年)
  • あつあつ一座2001年秋公演 「大阪ズロースやんけ」(2001年)
  • Naka Culture World公演 スターダストリリーⅡ 「劇的」(2003年)
  • 公演 「花巻一之丞一座 春爛漫 花盛り 歌盛り公演」(2004年)
  • 中津芸術文化村ピエロハーバーオープニング公演(2004年)

その他、中高視聴覚教室関西一円を回る。現在でも年間約10本の公演を行っている。

外部リンク

劇団 Stage SS Zakkadan



「劇団 Stage SS Zakkadan」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劇団 Stage SS Zakkadan」の関連用語

劇団 Stage SS Zakkadanのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劇団 Stage SS Zakkadanのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劇団 Stage SS Zakkadan (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS